MENU

    駒居式Twitter活用術

    目次

    オープニング

    おはようございます。 駒居です。本日のSnsClubラジオは「駒居式Twitter活用術」というテーマでお話をしていきます。突然ですが、皆さんに質問です。

    皆さんは普段、Twitterを使っていますか?

    SnsClubは、Instagramに特化したSNSコンサルティングサービスのため、Twitterについて言及するタイミングがカリキュラム上には存在しませんが、Twitterを活用することによって皆さんの影響力がUPしたり、収益化達成の起爆剤になってくれる場合もあるので、ぜひ活用していただきたいと考えています。

    TwitterはInstagramよりも国内のアクティブユーザーが多いので、皆さんも趣味やプライベートで使う方もいらっしゃるとは思いますが、僕よりもビジネス的な観点で、そして自分の成長のためにTwitterを使っている方はなかなかいないんじゃないかなと思います。僕が普段どういうことを意識しながらTwitterを活用しているのかを詳しく解説していきますね。

    駒居式Twitter活用術

    「駒居ってそもそもTwitterやってたの?」という話ですが、実は最近InstagramよりもTwitterの方がよく見ているし、自分も発信していますし、情報もTwitterからキャッチすることが多いんです。【駒居のTwitterアカウントはこちら

    僕がTwitterを本格的にやり始めたのは去年の年末ぐらいなので、Twitter歴としては約半年でインスタに比べたら歴はかなり浅いですが、今フォロワーは6500人を超えていて、発信も日常的に行なっているおかげで、有名なインフルエンサーさんや経営者の方からの認知も増えてきたなという実感があります。また、Twitter上で”駒居”というブランドやイメージ像が出来上がってきていると感じる場面も多くなってきました。

    今の時代、SNSはInstagram・Tiktok・YouTube・Twitterなど色々ありますが、「どれかに1つに特化している」というより、「それぞれの特性に合わせて活用できるとSNS上で永く生き残れる人になれる」と考えています。その中でも特にTwitterはうまく使いこなすことができれば、より大きい影響力を持つことができたり、他のSNSをブーストさせる起爆剤としての使い方ができるので、その辺りを含めてTwitter活用術を詳しく解説していきますね! 

    今回はTwitterの活用方法について、3つのTopicに分けて説明します。

    3つのTopic
    • Twitterのメリット
    • Twitterのデメリット
    • 具体的なアクションプラン

    Topic1「Twitterのメリット」

    Twitterのメリットは大きく分けて3つあると僕は考えます。

    Twitterのメリットは3つ
    • 新鮮な情報が最速で得られる
    • 拡散性が高い
    • 人との繋がりが加速する

    新鮮な情報が最速で得られる

    1つ目は、「情報が新しいこと」です。なぜTwitterの情報が新しいかというと、基本的にTwitterの特性上、思いついたことなど頭の中にアイデアが浮かんだらその瞬間、その場でツイートする人が多いためです。これはInstagramやTiktok、YouTubeのように、写真や動画を撮影したり、投稿を作成したり、動画編集をしたりと、投稿するまでの工数が多いSNSでは絶対に出来ないことですよね。

    それに対して、Twitterはほとんどが文字の媒体なので、思いついたらパパッとツイート出来る手軽さがあります。それによって、インフルエンサーや著名人がふと脳の中に思い浮かんだアイデアをすぐにツイートしてシェアしてくれるので、新鮮な情報やその発信者の最新の考え方が反映されやすいという大きいメリットがあります。

    拡散性が高い

    2つ目は、「拡散性が高いこと」です。皆さんもご存知だと思いますが、Twitterにはリツイート機能が備わっており、拡散性が非常に高いSNSになります。それに加え、いいね数やコメント数に応じてインプレッションが伸びるアルゴリズムになっています。

    そもそも「僕がどうやってフォロワーを約6000人まで増やしたか?」というと、例えば無料のプレゼント企画を実施して、そのツイートに対するいいね数やリツイート数を稼ぐことでTwitterのアルゴリズムを利用してさらに拡散させ、「フォロワーさん限定でプレゼントをお渡します」という条件を設定することで新規フォロワーを獲得していくということをしました。このようにInstagramやTiktokなど他のSNSではなかなかあり得ない伸ばし方や施策が打てますし、プレゼント企画のみならず、普段から良い発信を続けているとそれ自体も拡散されて、さらに影響力をつけることができるというメリットもあります。

    人との繋がりが加速する

    3つ目は、「人との繋がりが加速すること」です。InstagramやTiktokでは、著名人にDMを送って、直接やり取りしようとしても返信が返ってこないパターンの方が多いかと思います。また、投稿にコメントをしたとしても、当たり障りのないコメントが返ってくるくらいで、なかなか深くコミュニケーションを取ることは出来ないですよね。

    ただ、Twitterに関しては後ほどお伝えする具体的なアクションプランに沿って頂ければ、自分が普段見ているインフルエンサーや著名人の方ともフラットにやり取りすることが出来、さらに認知してもらえる可能性が高いということが、大きいメリットになります。

    Topic2「Twitterのデメリット」

    Twitterのデメリットは結論、大きな問題が1つだけ。それは「不必要な情報が多すぎる」という点です。

    Twitterには人生においては不必要な情報だけど、見ると凄く面白いネタが大量に投稿されており、「無限に時間を溶かすことができる」というのが最大のデメリットです。インスタよりも投稿のハードルが低く、更新頻度が高いのでどんどんどんどん新しい情報が出てくるからこそ、人生や学びには不必要な面白い投稿に踊らされてしまわないよう気をつけたいところです。

    ちなみに不必要な情報とは、どんな情報を指してるかというと大きく分けて3つあります。

    Twitter上で不必要な情報3選
    • 過激でネガティブなツイート
    • エンタメ要素が強いツイート
    • 信憑性に欠ける思いつきツイート

    過激でネガティブなツイート

    1つ目は、「過激・ネガティブな内容のツイート」 です。例えば、芸能人の不倫やゴシップ系の内容もあれば、「⚪︎⚪︎の暴露をします」系の内容もあります。さらにおっかないのは、有名人のみならず、Twitterで活動するインフルエンサー同士がリプライで言い合いをしていたりと、過激でネガティブな情報が目に入るというのはデメリットです。

    エンタメ要素が強いツイート

    2つ目は、「エンタメとしては最高に面白いけど全く有益ではない情報」です。例えば、僕がよく見てしまうのは「世界のドジな人の動画」や「めちゃくちゃ可愛い猫や犬の動画」です。笑

    面白いネタツイートは、凄くバズりやすくてインプレッションも獲得しやすいので、必然的に自分の目にも入ってきます。確かに面白い、ただ自分の役に立つかと問われたら、絶対的に役には立たないと思います。実際、可愛すぎる猫ちゃんの動画を見たからといって、明日から僕らのインスタのフォロワーが増えるわけでもないし、残念ながらファンが増えるわけでもないです。誰かが作ったユーモア溢れる言葉選びのツイートを見たからといって、ビビッと自分の学びになってすぐ活かせるわけでもありません。ただ、エンタメ要素の強いツイートは本当に見ていて面白いからこそ永遠に見れてしまうため、時間を溶かすというデメリットの1つです。

    信憑性に欠ける思いつきツイート

    3つ目は、「思いつきでツイートするため、信頼性に欠ける情報も出回ること」です。かなり香ばしく胡散臭さのあるアカウントの発信なら疑ってかかることができますが、中には僕らがテレビで見てるような人たちが明らかに間違っているような情報をツイートしていたり、影響力を持っているインフルエンサーが思いつきでツイートしているものもあり、信じてしまうと少し危ういような情報もちらほら見かけるのでそういった意味でも不必要な情報が入ってくる可能性があるということは明確なデメリットかなと思います。

    Topic3「具体的なアクションプラン」

    これからは具体的なアクションプランということで、実際に僕がTwitterをどう活用しているかをお話ししていきます。

    この活用法に関しては、先ほど説明したメリット3つ(①新鮮な情報が最速で得られる ②拡散性が高い ③人との繋がりが加速する)をうまく使いこなして、かつ、デメリットである不必要な情報をキャッチしないためにはどうすればいいのか?ということをまとめたものです。具体的なアクションプランとして4つのことをお伝えします。

    駒居式Twitter活用術のアクションプランは4つ
    • ブックマーク機能を使いこなせ
    • 1日3ツイート以上しよう
    • 引用リツイートやリプで人に絡みまくれ
    • フォローする人を絞る(絞れない場合はミュートする)

    ブックマーク機能を使いこなせ

    1つ目は、「ブックマークを使いこなそう」ということになります。ブックマーク機能というのは、Instagramでいう保存機能と同じ役割です。皆さんもTwitterを見ていて「この投稿、有益だな〜」と思ったものに関しては、説明せずともいいねしたり、ブックマークをしているかと思います。ただ、「ブックマークを使いこなせ!」というのは、ブックマークボタンを押すだけでは意味がありません。実際、ブックマークを押して終わりという人は非常に多いのでは?と感じます。

    僕がどのように、ブックマーク機能を使いこなしているかについては、4つのSTEPがあります。

    ブックマークを使いこなすための4STEP
    • 有益だと思った投稿をブックマークする
    • 自分がブックマークした投稿を週末にまとめて見返す
    • 必要な情報はメモを取って、記憶に定着させる
    • 勉強した投稿はブックマークリストから即削除する

    この4STEPを行うことで、有益ツイートを記憶に定着させることができます。

    特に、ブックマークリストからツイートを消すという縛りを設けることがとても大切で、「これはもう二度と見れない情報なんだ!」と自分に対して心理的な負荷をかけることが出来、覚えやすい環境を作り出しています。ブックマークを押すだけ押して見返さないというのは非常に勿体無いので、ぜひ本当の意味で「ブックマーク機能を使いこなす」ということを参考にしていただけたらと思います。 

    1日3ツイート以上しよう

    2つ目は、「1日3ツイート以上しよう」ということです。これは発信者としてのセンス、主に”言葉選びの感度を上げるため”にぜひ皆さんにも実践していただきたいです。

    発信する内容はなんでもいいですが、基本的にはInstagramのコンセプトに沿った内容をツイートしてみましょう。最初のうちはなかなかユーザーに刺さるツイートができず、いいねもリツイートもコメントも貰えないことが多いとは思いますが、インスタ運用と同じで「ユーザーはどういうことを考えながら過ごしているのか?」「どういうツイートをしたら共感がもらえるのか?」を考えながら文章を打つことによって、言葉選びの感度が上がったり、ユーザーが何を求めているものを理解するセンスも日々磨かれていきます。1日3ツイートを目安にして、ユーザーからより多くの反応がもらえる文章の作り方を実践的に学んでいただければと思います。

    引用リツイートやリプで人に絡みまくれ

    3つ目は、「引用リツイートやリプで人に絡みまくれ」ということです。Twitterのリツイート機能の中に”引用リツイート”というものがありますよね。もし、自分が共感した内容やこのツイート有益だと思ったものがあったら、引用リツイートでその人のことをめちゃくちゃ褒めてみてください。例えば、

    ・自分自身はこういう経験があって、具体的にここが刺さりました!

    ・とっても勉強になりました!
     このツイートを見て、私はこのように行動を変化させたいと思います!

    ・こんな素晴らしいツイート、本当にありがとうございました!

    など、普段見ている方の有益なツイートに対して、引用リツイートで積極的に絡みに行ってください!これによるメリットは「インフルエンサーから高確率で認知してもらえる」ということです。

    認知される理由は、普段の発信でインフルエンサー自身はいいねやコメントをされることに慣れている状況ではあるけど、引用リツイートで温度感高く感動的な感想をくれる人自体はそんなに多くないためです。もし、自分のツイートに対していつも熱量高く感想をくれる人がいたら、どうしても気になってしまいます。インフルエンサーがお礼のツイートをしてくれたり、オフ会で会えた時に「あ!いつも感想を送ってくれる⚪︎⚪︎さんはこの人なのね!」とオフラインでも繋がりを持つこともできるため、自分にとっては上級に見える人に対しても、恐れずに引用リツイートやリブライで絡みまくるということをやって頂けたらと思います。

    これは本当に効果的で、実際今一緒に働かせて頂いている”Notion発信者のけーかさん”がとても良い例で、Twitterで多くのインフルエンサーに対して普段から積極的にリプライや引用リツイートで感想を送っており、それが話題になって多くの発信者から認知されています。そこからオフラインでも繋がるなど、どんどん人脈を広げています。ぜひ参考にしてください!【けーかさんのアカウントはこちら

    まだ実績がない方でも、他の発信者と繋がるきっかけが作れるため、恐れずにぜひ実践してみてくださいね。

    フォローする人を絞る(絞れない場合はミュートする)

    4つ目は、「フォローをする人を絞る(絞れない場合はミュートにする)」です。これは、ぜひ実践してほしいです。これをすることでTwitterのデメリットを極限まで制御することが出来ます。

    自分にとって有益性がない情報が流れてくるタイムラインにしてしまうと時間が溶けてしまうので、それ自体を防ぐためにも、不必要な情報をUPする人をそもそもフォローしないか、ミュートにしてあげることで、いらない情報がタイムラインから排除されていくので、凄く洗練されたツイートばかりが流れてくるタイムラインを自分の意思で作成することが出来ます。

    実際、僕をミュートにしていただいても全然構いませんし、僕自身も普段とても仲良くしているけど、ツイート自体はミュートに設定している人はいっぱいいます。そういった形でうまくSNSを使っていただけたらと考えます。 

    まとめ

    本日のSnsClubラジオは「駒居式Twitter活用術」というテーマでTwitterの活用方法、メリットやデメリット、具体的なアクションプランについてお話をさせていただきました。皆さんも是非Twitterを使いこなしてどんどん影響力をつけていってくださいね。

    今日も人生を変える1日にしていきましょう!

    ⬅︎
    この記事はいかがでしたか?

    目次