MENU

    Threads 徹底解説

    目次

    オープニング

    おはようございます。駒居です。本日は「Threads徹底解説」というテーマでお話をしていきます。

    Meta社より、新しいSNS「Threads」がリリースされました!

    2023年7月6日、「Threads」という新しいSNSのプラットフォームがリリースされました。皆さんはもちろん、もうご存知だとは思いますが、Threadsは、Instagramを提供しているMeta社によって開発されたものです。Twitterに類似していて、基本的にはテキストベースでのコミュニケーションを目的にしたSNSになっています。

    このアプリは、Instagramと連携されているのでスレッドにログインすると、Instagramでフォローしている人とすぐに繋がれる機能もあり、ユーザー登録者数もすでに100万人突破しています。さらに、1000万人突破に向け、チャットGPTを大きく上回るペースでユーザー数を伸ばし続けていて、完全に今旬なSNSとなっております。

    SnsClubはInstagramのコンサルサービスではありますが、同じMeta社でリリースされた今一番旬なSNSなので、私の方からも徹底解説させて頂きたいと思います。今回のSnsClubラジオは、以下の2部構成でお送りします。

    Threads徹底解説
    • 前半:現時点でThreadsにできること。できないこと。
    • 後半:私の解釈(Threadsの特徴、今後の展望、どう使いこなすか?)

    Threadsにできること。できないこと。

    まずは現時点(2023年7月8日時点)で、Threadsに”できること“と”できないこと“をまとめました。

    Threadsにできること

    できること。
    • 文字制限は500字
    • 写真は10枚まで投稿可能
    • 画像や動画はサイズや比率に関係なく見切れずにそのまま添付できる
    • 動画は5分まで載せることができる(※Androidは60分まで載せられる)
    • 動画の画質が落ちない(4Kや8Kもそのまま投稿できる)
    • 画像は長押しで保存できる(※Androidは非対応)
    • リンク付き投稿が可能
    • リツイート機能がある(引用リツイートもできる)
    • いいね機能がある
    • リプライ機能がある
    • メンション機能がある
    • Instagramの数だけ、複数アカウントを運用することが可能
    • Instagramの投稿をそのまま再投稿できる
    • Threadsでの投稿を引用して、Instagram(フィード、ストーリーズ)に投稿できる

    Threadsにできないこと

    できないこと。
    • 投稿した後に編集することができない
    • 投稿の下書き機能がない
    • テキストで情報の検索ができない
    • ハッシュタグが存在しない
    • インサイトが見れない
    • 通知が分かりにくい
    • 保存機能がない
    • ライブ機能がない
    • ストーリーズの機能がない
    • 動画をスキップできない(※Androidは可能)
    • プロフィールの名前は変更できない(Instagramに紐付いているため)
    • アカウント削除もInstagramに連動している

    私の解釈

    リリースされて以来、1日4時間以上Threadsを触っている私が感じた「Threadsの特徴」「今後の展望」「どう使いこなすか?」の3つの観点について、私の解釈を説明していきます。

    Threadsの特徴

    私が思うThreadsの特徴は、結論「TwitterとTikTokとInstagramのいいとこ取りのSNSだ」と感じました。

    Twitterの要素

    テキストベースのSNSとして今世界の覇権を握っているTwitterからオマージュして作ったことはもちろん、イーロンマスクがCEOに就任してから始まった「課金ユーザーは長文ツイートができる」という流行りを受け、最大500字という長すぎず短すぎないちょうどいい文字数制限で投稿できるようになっています。

    TikTokの要素

    Threadsのアルゴリズムは、基本的にフォローしてるユーザーが表示されるのではなく、AIからおすすめされた投稿がタイムラインに流れてくる仕様になっており、リコメンド機能があることによってそれぞれのユーザーの好みが反映されるため、長時間飽きずに投稿を見せる工夫がなされています。

    Instagramの要素

    Instagramは画像に強いSNSで、その要素を取り入れているため圧倒的に画像が見やすいUIになってます。
    UIとは「User Interface(ユーザーインターフェイス)」の略称です。ざっくり言うと、アプリを使ってる時の見栄えや使いやすさを表現します。具体的にどの部分が優れているかというと、アプリの色彩が少なくかなりシンプルで、且つInstagramやTwitterと違い画像を載せると見切れることがなく、そのままシームレスにスワイプするだけで閲覧できる仕様になっています。

    今後の展望

    Threadsの特徴を抑えた上で、「今後どうなっていくのか?」について4つの予想を立てました。

    Threadsは普及するのか?

    「私たち発信者が満足できるか?」Threadsが今後普及していくかの鍵を握っていると思っています。

    現時点でのTwitterとThreadsの最も大きな違いはリコメンド機能です。Threadsでは、AIにおすすめされたものが流れてくるので、見ているユーザーは基本的にバズっているスレを目にする形になります。

    もしも発信者が「Threadsをやるなら、Twitterやった方がいいよね!InstagramやTiktokに力を入れた方がいいよね!」と感じてしまうとThreadsに表示されるコンテンツ全体のクオリティが落ちてしまい、その結果、発信者ではない”見る専”のユーザーも離れていってしまうという連鎖が生じます。Meta社もそのあたりは理解していると思うので、今後発信者が使いやすいような機能の追加やUIの変更があるのでは?と踏んでいます。

    できない機能について

    先ほど、現時点でThreadsにできない機能を紹介したかと思いますが、Threadsは元々もう少し後にリリースされる予定のアプリだったようです。最近、TwitterがAPIの問題で「非課金ユーザーは600ツイートしか見れない」というバグが凄く話題になっていたと思いますが、まさにそのタイミングを狙って最低限の機能でもリリースしたということは「Meta社の完全なる戦略だ」と考えられます。

    これはあくまで予想ですが、Threadsで今できない機能についても本来実装してからリリースしようとしていたのだと思います。その証拠に運営の方もフォローしてる人だけをタイムラインに表示する機能も実装予定という発表をしているので、保存機能がない・通知が分かりにくい・テキストで情報検索ができないなどの現状不便な点も、将来的にどんどん改善されていくことが考えられます。

    マネタイズについて

    マネタイズに関しては、確実にできると考えます。理由は2つあります。

    1つ目は、投稿にリンクを貼り付けられるためです。同じプラットフォームであるTwitterはツイートにアフィリエイトリンクを貼って稼いでいる人が多いのでそういった意味でも、Threadsも同じように稼げるようになるのではと予想します。

    2つ目は、発信者の多くがメリットを感じるSNSにならないと衰退するためです。SNSで発信する人の「メリット=稼げる」というのは不変であり、そういった意味で今後さらにマネタイズが可能な設計になるんじゃないかなと思います。

    Threadsオワコン説

    多くのSNSの発信者やYouTuberが「Threadsは今後オワコンになるのか?」について議論していると思いますが、結論僕自身はオワコンにならないと考えます。

    理由は、理屈抜きでシンプルに考えていただきたいのですが、Instagramや FacebookでSNSの覇権を握っているMeta社がわざわざテキストベースのSNS「Twitter」に真正面から喧嘩を売りに行っているためです。例えば、一昔前に一瞬流行ったClubhouseのように初めて聞くような会社が運営しているわけではなく、すでにSNS業界トップのMeta社がリリースしてるサービスなので流行らない方に張る方が難しいと感じますし、Metaは社運をかけて本気で流行らせに来ると思います。なので、逆張りをしてこの波に乗らないのは発信者として危険な行為です。

    Threadsは今後確実にオワコンにならず、流行り続けて人々の生活に定着するようなSNSになると僕は考えています。

    Threadsを使いこなすための4STEP

    Threadsを使いこなすための4STEPをお伝えします。

    Threadsを使いこなそう
    • 今すぐダウンロードする
    • 実際に触ってみる
    • インフルエンサーに絡みまくる
    • 自分も投稿する(まずはいいね10件、リプライ10件を目指そう)

    発信者をしているのに、まだダウンロードしてない方は遅いです。今すぐにダウンロードしてください。焦る必要はありませんが、世間の皆んながやり始めてからではあまりにも遅いです。私たち発信者は、敏感に最新情報をキャッチする必要があります。

    ダウンロードしたらアプリに触れ、楽しみながら使っていただけたらと思います。これはまさに「百聞は一見にしかず」そして「百見は一触にしかず」です。人から話を聞くよりも自分で触ってみた方が圧倒的に気づきが多いということです。

    アプリに触れたら、とにかくインフルエンサーに絡みに行ってください。今は確実にボーナスタイムに入っています。Threadsは皆んなが始めたばかりで、他のSNSに比べてフォロワーも少ないため、リプライ・引用リツイート・DMなどですごく応援してくれる方がいたら絶対的に覚えますし、仲良くなりたい!この人は逃したらもったいない!という心理が働きます。気になるインフルエンサーに対しては全スレッドに絡む勢いでやった方がいいです。

    最後は発信者として、まずは10いいね以上もしくは10リプ以上を目指し、Threadsへの投稿を開始してみてください。

    まとめ

    僕たちはInstagramから集まった仲間ですが、「いつかInstagramが廃れてしまう…」その可能性はゼロではありません。こういった新しいSNSやテクノロジーがリリースされた瞬間、その波に乗っていち早く新しいプラットフォームにも「自分のファンがいる」という状況を作り出せる人が長期的にネットの世界で生き残れる発信者になれると考えています。今回のラジオを聴いて、ぜひThreadsをダウンロードして楽しんでいただければと思います。

    それでは、本日は「Threads 徹底解説」というテーマでお話をさせていただきました。今日も人生を変える1日にしていきましょう!

    ⬅︎
    この記事はいかがでしたか?

    目次