MENU

    ガチで買って良かったもの20選【前編】

    目次

    オープニング

    おはようございます、駒居です。

    本日は「個人的に駒居がガチで買ってよかったもの20選」というテーマでお話をさせていただきます。

    ご質問

    駒居さんが購入してよかったものあれば教えてください!

    「雑談部屋で駒居さんがボイスレコーダーをお勧めされていた投稿を拝見しました。他にも駒居さんが最近購入したもので、SnsClub生にお勧めのものがあれば教えてください。ボイスレコーダーのようにビジネスに活用できるものに限らず、これ身体にいいし美味しかったとか、このワックスが良かったなどでも構いません。駒居さんマインドを少しでも取り入れたいです。」

    僕が個人的に使っているものをお勧めしてほしいという、少しユニークなご質問でした。
    たまにはこのような商品紹介のように、僕が個人的に皆さんにお勧めしたいものをお伝えするのも面白いかなと思いましたので、今回はそのようなテーマでお話をさせていただきます。

    今回のおすすめ商品リストを作成するにあたり、かなり時間を使いました。約2時間ほどAmazonの履歴を遡り、自宅の中を散策したり、オフィスのデスク周りを思い返し、じっくりと考えました。

    その中でも特にSnsClub生の皆さんに、これを買っておけば損はしないというものを選ばせていただきました。会社のメンバーには、本当におすすめで逆に教えたくないような商品も今回は紹介させていただきます。

    高価なものから手軽に購入できるものまで様々ありますので、リンクも用意していますので、興味が湧いた商品はぜひ購入を検討してみてください。

    1.townewの全自動ゴミ箱

    それでは、ガチで買ってよかったもの20選。

    1つ目は、「townewの全自動ゴミ箱」です。

    商品画像

    性能や特徴としては、全自動でゴミ袋を縛ってくれ、さらに新しいゴミ袋を全自動でセッティングしてくれるゴミ箱です。

    これは僕の仕事部屋に置いているのですが、このゴミ箱に出会ってからは他のゴミ箱が使えないほど便利なゴミ箱です。特におすすめしたい場所は、寝室や仕事部屋、子供部屋など、ゴミの発生量が比較的少ない場所です。容量が少なめで、不足する可能性があるため、リビングにはあまり向いていません。

    毎日のゴミ回収や新しいビニール袋の取り付けを家族に依頼するような、ゴミの回収と袋の交換というルーティンはとても面倒で無駄だと思います。

    このようなルーティンをなくしたいと考えている方は、ぜひ投入式の全自動ゴミ箱を購入していただければ、非常に便利になると思います。全自動でゴミを縛り、新しいゴミ袋が自動でセッティングされるという感動を、ぜひ体験していただきたいと思います。

    価格は少し高めですが、無駄なルーティンが1つ減ることで、人生が変わるぐらいのインパクトがあると感じていますので、ぜひ試してみてください。

    2.海外で購入したiPhone 16 Pro

    2つ目は、海外で購入した「iPhone 16 Pro」です。

    「iPhone 16 Pro、しかも海外で購入したもの、どういうことだろう」と思われる方もいらっしゃると思います。

    実は日本と韓国以外で生産・販売されているiPhoneは、純正カメラのシャッター音が鳴らないように作られています。これはあまり知らない方も多いと思います。

    シャッター音が鳴らないことの利点は、例えば妻と一緒に飲食店でデートをしているときに、写真を撮りたい場面があります。通常であれば、パシャパシャパシャというシャッター音が気になり、妻にとっても周囲の目が気にして、やめてほしいと感じると思います。

    海外で購入したiPhone 16 Proは、シャッター音が鳴らないので妻の可愛らしい表情や、美味しそうにご飯を食べているところを周りを気にせず、自由に撮ることができます。
    また、物撮りや高級店での撮影時に、純正カメラで綺麗な写真を撮りたいけれど、シャッター音が気になってしまう方も多いと思います。

    前提として、Apple Storeで販売されているiPhoneは、世界各国でほぼ同じ価格帯です。そのため、日本や韓国以外への海外旅行の際に、Apple Storeに立ち寄り、iPhoneを購入する選択肢を覚えておくと良いと思います。

    3. NOYESのソファ

    3つ目は、「NOYESのソファ」です。

    商品画像

    こちらのNOYESのソファは、私が敬愛しているYouTuberのマコなり社長さんが以前から「NOYESのソファが良い」とお勧めされていたため、次の引っ越しの際には必ず購入しようと決め、購入したものです。

    ソファの中では高価な商品で、20万円から、形によっては50万円ほどする商品もあります。

    しかし、ソファは家の中でベッドの次に長い時間を過ごす場所だと思います。そのため、お気に入りの洗練されたデザインであり、長く使える。かつ機能性の高いものを選ぶことで、自宅にいる幸福度はとても上がります。

    以前、僕の自宅ではある程度いいブランドのソファを使用していましたが、そのソファは柔らかめの作りのため、長時間座っているとクッションが劣化し、座り心地が悪くなってしまいました。

    一方、NOYESのソファは形により異なりますが、全体的に硬めで座り心地がとても素晴らしいです。

    また、ソファカバーの色なども自由にカスタマイズできるため、ソファの購入を検討されている方は、ぜひNOYESのソファを一度見に行き、座ってみてください。

    僕はこのソファを買ってから、家でリビングに座って妻と一緒にNetflixを見たり、リラックスする時間がより幸福度の高いものになったと実感しています。大人の大きな買い物として、とてもおすすめです。

    4.LG ウルトラワイドモニター

    4つ目は、「LGのウルトラワイドモニター」です。

    商品画像

    こちらは僕の自宅の仕事部屋、そしてオフィスに約12台購入して、スタッフに使ってもらっているモニターです。一番の特徴は、通常のPCやMacBookなどの一般的なパソコンのモニターサイズではなく、非常に横長のモニターにであるところです。

    縦横比は、3440×1440という横長のモニターです。横長のモニターの利点は、画面を分割して作業がしやすい、という圧倒的な利便性です。これは僕自身もそうですし、会社のスタッフたちに使い心地を聞いてみても、横長のモニターを一度使うと他のモニターには戻れないほど、とても快適に作業ができます。

    パソコンを普段、会社や自宅で使われている方の中には、モニターを2台置いている方もいらっしゃると思いますが、それが1つのモニターだけで完結できるため、とてもストレスフリーに仕事ができます。

    LGのウルトラワイドモニターをお勧めしている理由は、安いのモニターだと画質が非常に悪く、使用感が悪くなります。しかし、LGの商品は画質も申し分なく、料金もそれほど高くないため、ご自宅でパソコンをよく使用される方は、私も愛用している商品なので、ぜひLGのウルトラワイドモニターを購入してみてください。

    5.「GrowSpica」Eliteの椅子

    5つ目は、「「GrowSpica」Eliteの椅子」です。

    商品画像

    こちらは普段、会社のメンバーに座ってもらっている椅子ですが、かなりいい値段です。「GrowSpica」Eliteというのは、Rasical Japanというオフィスチェアを展開している会社の最上位モデルで、1脚9万円から10万円ほどの椅子です。

    しかし、デスクワークをする上で集中した環境を作るためには、どんな椅子に座っているかということが、体の疲れや集中力に圧倒的に影響します。その中で僕自身、さまざまな椅子を試し、どの椅子が良いのかを色々と調べました。さまざまなYouTubeやブログを見た結果、この「GrowSpica」Eliteが良さそうということで会社に導入してみたのですが、実際に長時間座ってみても、全然疲れませんでした。

    僕は自宅の仕事部屋には、この「GrowSpica」Eliteではなく、28万円ほどするHerman Millerという有名なブランドの椅子を置いています。しかし、その28万円の椅子と比べても、この「GrowSpica」Eliteの椅子の方が座り心地が良いです。

    良い点は、自分に合わせて座る位置を調整できるところです。座面の高さや、ランバーサポートと呼ばれる腰のサポートの深さや高さ、背もたれの角度、そして座面の広さなど、さまざまな部分を自分好みにカスタマイズすることができます。とても座り心地が良く、集中力の上がる椅子だと思います。

    在宅ワークをされている方や、腰が痛くなり自宅で集中して作業ができない方には、とてもおすすめの椅子ですので、ぜひ一家に1脚購入を検討していただければと思います。

    6.無印良品の薬用温感入浴剤 ミルクの香り

    6つ目は、「無印良品の薬用温感入浴剤 ミルクの香り」です。

    いきなり全然違うテイストの商品がきたと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、最近購入してとても良かった商品の一つです。

    というのも、僕自身睡眠の質に非常にこだわりがあります。良質な睡眠のためには、就寝の約2時間前に40度くらいのお湯に15分間浸かることが推奨されているのですが、どうしても入浴は面倒ですよね。

    その面倒な入浴時間を楽しくするため、色々と模索しました。そして、良い入浴剤を購入したところ、これが僕にとって入浴の面倒さを軽減してくれ、また楽しみな時間に変えてくれるアイテムになりました。

    入浴剤の香りはどうしても薬品のようで、昔のバスロマンのような「ザ・入浴剤」の香りのものが多いという印象でした。しかし、この無印良品の薬用温感入浴剤 ミルクの香りをInstagramのReelで見かけたに試してみたいと思い、お風呂に入れてみたところ、まるでホットミルクのような香りが広がりました。

    バスタブ全体が牛乳の甘い香りに包まれ、今すぐにバスタブに顔を入れて全部飲み干したいくらい良い香りが漂い、肌もしっとりする感じでした。

    これほど素敵な香りの入浴剤に出会ったことがないと思えるほど、今、僕の入浴ライフを支えてくれている商品です。お近くの無印良品やネットでも購入でき、そこまで高価な商品でもないため、ぜひ騙されたと思って、一度試してみてください。

    7.小笠原フルーツガーデンの薬膳島ラー油

    7つ目は、「小笠原フルーツガーデンの薬膳島ラー油」です。

    商品画像

    次は調味料の紹介です。このラー油については、まず大前提として辛いものが苦手な方は購入しないほうがいいかもしれません。
    逆に、僕のように辛いものジャンキーで、何にでも辛いものをかければいいという方には、絶対に試していただきたいラー油です。

    このラー油の最も特筆すべき点は香り爆弾であるところです。さまざまなスパイスが入っているのですが、このラー油をかけた料理を一口、口に運んだ瞬間に、まずは強烈な辛さが押し寄せてきます。少し汗が出てくるくらいの辛さですが、その辛さ以上にとてもフルーティーでスパイシーな香りが口の中、鼻の中にふわっと広がります。

    その香りは、他のラー油では絶対に味わえないレベルの美味しさです。僕は基本的には、妻のご飯にはあまりかけないのですが、自分で作った料理やカップ麺、Uber Eatsで頼んだものなど、基本的には何にでもこのラー油をかけて食べています。カレーでも、お味噌汁、冷奴、サラダチキンにかけてよだれ鶏にしても美味しいです。

    とにかく辛いものが好きな方は、ぜひ一度このラー油を試してみてください。

    8.simplehumanのパーフェクトフィットゴミ袋

    8つ目は、「simplehumanのパーフェクトフィットゴミ袋」です。
    商品画像

    これは紹介するかどうか正直悩みましたが、一度使用してからは、他のゴミ袋を使う気持ちになれなかった商品です。お金に余裕がある方は、ぜひ一度試していただきたいと思います。

    このsimplehumanのパーフェクトフィットゴミ袋の良い点は、ゴミ袋自体がとても頑丈なところです。そのため、プラスチックの尖ったものや鋭利なものについては、安くて薄いゴミ袋だと段ボールの棒状のものなどを入れた際に破れてしまうことがあるかと思いますが、このsimplehumanのゴミ袋は頑丈で、そう簡単には破れません。また、残った汁物を入れてしまっても、漏れることは基本的にありません。

    このsimplehumanの優れている点はそれだけではありません。このゴミ袋自体が巾着袋のようになっています。通常、ゴミ袋の中がパンパンになったら足で押し込んで何とか縛ろうとしますが、パツパツになったごみ袋は結果的に破けてしまったりすることがあると思います。しかしsimplehumanの場合は、上部が巾着のような形になっているので、紐を引いて蝶々結びにするだけでゴミ捨ての準備が完了します。

    それだけのことと思われるかもしれませんが、僕が思うことは、このような日常の小さなストレスを軽減してくれるアイテムは、想像以上にQOLをあげてくれます。

    このsimplehumanのゴミ袋は確かに高価ですが、僕はお金がそれほどなかった時期からこのゴミ袋を試し、そこから僕も妻も大絶賛して手放せなくなった商品です。

    そこまで生活が厳しくない方や、Instagramでの収入が増えてきた方にぜひ購入を検討していただきたい商品として、紹介させていただきました。

    9.MOFTのスマホスタンド

    9つ目は、「MOFTの8-in-1多機能スタンド」です。
    商品画像

    かなり王道な商品でご存じの方も多いのかなと思いますが、まだ使用されていない方は、このMOFTのスマホスタンドは、このラジオを視聴されている方は、全員に購入をしていただきたいです。

    このスマホスタンドの特徴としては、まずMagSafe対応のiPhoneであれば、背面に簡単に装着できます。この着脱の自由度により、さまざまなスマホケースと相性が良く、カスタマイズがしやすいです。

    また、スマホスタンドとしての機能も備えており、縦置きや横置き、どちらも可能です。

    さらに、付属の磁石を壁などに貼り付けると、その壁にスマホを固定できます。例えば入浴中にスマホでNetflixやエスキャンの動画を見たいときに、お風呂の壁に磁石を付けておくと、スマホが小さなディスプレイとして活用できます。

    そして最も、MOFTで私がお世話になっている点は、スマホスタンドの中にカードを1枚収納できるスペースがあることです。そこにクレジットカードを入れておくことで、基本的に財布が不要になります。スマートフォンとMOFTのスマホスタンドに入れているクレジットカードさえあれば、どこに行ってもお金で困ることはない状態を作ることができます。

    荷物をたくさん持ち歩きたくない方や、僕のようにどこかに財布を置き忘れやすい方は、このスマホスタンドをiPhoneに装着することで、忘れ物も減り、決済もすぐにできます。

    とてもおすすめですので、まだMOFTのスマホスタンドを使用されていない方は、ぜひ全員購入をご検討ください。

    10. iPadとApple Pencil Pro・Paperlike Film・Prodrafts

    10個目は、 iPadApple Pencil ProPaperlike FilmProdrafts です。

    一気に4つ紹介させていただきましたが、iPadでメモを取る習慣がある方には、iPadとApple Pencil、そしてProdraftsというアプリを使ってメモを取ることを、とてもお勧めしたいと思います。

    普段、皆さんもメモを取ることがあると思いますが、紙媒体でメモを取ると、メモ自体をなくす、かさばってしまう、デスクの上が散らかる、というデメリットがあります。

    iPadの場合は、全てデータとして管理できるためかさばることもなく、iPadを1台持っていることで、いつでもメモを取れます。この利便性は非常に魅力的だと思います。

    また、Paperlike filmという商品は、Apple PencilでiPadに文字を書いたときに、まるで紙に書いているような感触を与えてくれるフィルムです。これを貼り付けることで、完全にストレスフリーで書きやすいiPadが完成するため、メモを書く方は全員iPadに貼り付けてください。

    そして、Prodraftsというアプリは、無限にメモ帳が広がります。一般的なメモ帳のようにページをめくるのではなく、メモを書き終わり画面がいっぱいになると、次々と下や横に広がります。

    自由にとても大きなキャンバスに、自分のメモを書くことができるアプリです。

    反対に、「ページが分かれている方が綺麗にまとめやすい」、「何がどこに書いてあるか分かりやすいのでは?」と思われるかもしれません。しかし、これは僕が推奨している『ゼロ秒思考』を読まれている方なら分かるかと思いますが、メモを理路整然と綺麗に見やすくする必要はそれほどありません。

    僕にとってメモや何かを書くことは、自分の思考を整理するためであり、綺麗に整理し、後で見返し、メモを可愛く仕上げるためではありません。思考の整理をしたり、アイデア出しのためにメモを使いたい方は、後で見返すことも少ないと思いますので、Prodrfatsというアプリを強くお勧めしたいと思います。

    ただし注意点として、普段からメモを取る習慣がない方が、メモを書きたいという理由だけでiPadを購入しても、基本的には使わなくなり、iPadがただ大きな文鎮になります。

    そのため、まずはメモを取る習慣を付け、その後に、iPadの購入を検討されることをお勧めします。

    商品のリンクをまとめましたので、ご活用ください!

    01.townew ゴミ箱
    【国内正規輸入品】townew (トーニュー) 全自動ゴミ箱 オリジナルセットT1-AZ ブラック 15.5L (本体セット+交換用ゴミ袋リフィルカートリッジ2個 増量)
    商品画像

    02.海外のiPhone

    03.NOYESのソファ
    ソファ職人が作る国産ソファブランドのオンラインストア|日本を代表する国産ソファブランド NOYES 商品画像

    04.LGウルトラワイドモニター
    LG モニター ディスプレイ 34WQ75C-B 34インチ/曲面型ウルトラワイド(3440×1440)/IPS アンチグレア/HDR/LAN端子/KVMスイッチ/HDMI×2,DisplayPort×1/フリッカーセーフ、ブルーライト低減 /3年安心・無輝点保証 商品画像

    05.GrowSpica「Elite」
    GrowSpica「Elite」

    商品画像

    06.無印良品 薬用温感入浴剤 ミルクの香り
    無印良品 薬用温感入浴剤 ミルクの香り 360g/スプーン付 OBA88A4A 商品画像

    07.小笠原フルーツガーデン 薬膳島ラー油
    小笠原フルーツガーデン 薬膳島ラー油 1本120ml

    商品画像

    08.simplehuman コードK パーフェクトフィット ゴミ袋 35-45L
    simplehuman コードK パーフェクトフィット ゴミ袋 35-45L / 60袋 CW0260 商品画像

    09.MOFTスマホスタンド
    MOFT【公式直営店】磁力強化版 Snap-On スマホスタンド iPhone 16/15 /14/13/13シリーズ対応 MOVAS™ カードケース MagSafe対応 マグネット カード収納 ウォレットスタンド スマホグリップ 薄型軽量 折り畳み式 持ち歩き便利 ミニマリスト 商品画像

    10.iPad×Apple pencil Pro×ペーパーライクフィルム×Pro Draft

    iPad
    iPad画像

    Apple Pencil Pro Appleアクセサリ画像

    Paperlike Film
    商品画像

    メモアプリ
    Prodrafts

    残りの10選は、ガチで買って良かったもの20選【後編】に続きます。

    ⬅︎
    この記事はいかがでしたか?

    目次