灯台下暗ければ近づくな。

    今回は「AI音声による読み上げ」でお届けします。

    多少の違和感があるかもしれませんが、その分これまでより更新のペースを上げて、今後はより多くの配信をお届けできそうです。

    ぜひ楽しみに待っていてください✨

    目次

    オープニング


    おはようございます、駒居です。

    本日は「灯台下暗ければ近づくな。」というテーマでお話をします。

    それでは、いただいたご質問を読み上げます。

    ご質問

    身近な人からの反対や否定にどう向き合うかについて

    一人目のご質問者さん

    私の彼氏は情報商材というものが、いかなる種類であっても嫌いです。
    SnsClubに取り組んでいると打ち明けてからは、

    • 「成功するのはほんの一握り」
    • 「なぜ身バレや誹謗中傷という大きなリスクがある世界に飛び込むのか」
    • 「自分の将来を狭める行動を安易に取らないでほしい」

    まだ彼氏には、面と向かって自分のSNSに対する思いや、SNSを通してどうなりたいかを話していないため、まずはその話をする必要があると思います。それでも彼氏はSNSに反対すると予想しています。その場合は、彼氏の意見を受け止めつつ、自分が行動(投稿継続)で覚悟を示し、万垢達成するしかないと、自分の中で結論を出しています。

    駒居さんはこれまでの挑戦で、人に批判や心配をされた時は、全て行動や結果で見返してきましたか?

    【二人目のご質問者さん】

    駒居さん、おはようございます。週報の提出が遅くなり、大変申し訳ございません。

    SnsClubに入り、朝の時間をラジオの時間にあてるために、4時台に起きることができています。家族にも話すことができました。

    家族は応援してくれていますが、気になることもあり、時々心が折れそうになります。例えば「50万円稼ぐようになる」は、いくつもある私の目標の一つですが、旦那に伝えると、「無理無理! そんなんお前にはできへん」と小馬鹿にしたように言われます。

    奥様は全面的に協力的だったようですが、初めから協力的でしたでしょうか?? こういう場合、駒居さんならどのように対応されますでしょうか。

    回答

    お二方、ご質問ありがとうございます。

    そして、この非常にパーソナルで勇気のいる悩みを打ち明けてくださったことに、感謝いたします。その心の痛み、そして孤独感はよく伝わってきます。

    まず、一人目のご質問者さん。『行動で覚悟を示し万垢達成するしかない』と、すでにご自身で結論を出せていることは素晴らしいと思います。
    そして二人目のご質問者さん、旦那様からの心無い言葉——悔しいお気持ち、お察しします。その気持ちは行動のエネルギーになります。

    結論から申し上げます。
    身近な人間からの批判や反対意見に、心を揺さぶられる必要は一切ありません。

    もちろん、私はパートナーとの対話を否定しているわけではありません。あなたの思いを誠実に伝え、理解を求める努力は尊いものです。しかし、もしその対話の結果、相手にわかってもらえないのであれば、それ以上説得を続けるべきではない、ということです。その場合は適度な心理的距離を置き、自分の行動に集中するべきです。

    なぜなら、どんなに近しい関係であっても、「身内も他人」だからです。あなたがやるべきことはただ一つ。彼らの意見には耳を貸さず、黙って行動し、結果を出すこと。これだけです。

    本日は、なぜ説得が無意味なのか、そしてどうすれば彼らの言葉に惑わされず自分の道を進むことができるのか、その具体的な思考法と行動指針を3つのステップでお話しします。

    1. 「身内も他人」であるという事実を受け入れる

    まず、あなたが受け入れるべき最も重要な事実があります。それは、どんなに愛している家族やパートナーであっても、あなたとは全く別の価値観を持つ「他人」であるということです。

    灯台が自分の足元を照らせないように、近すぎる存在だからこそ、あなたの変化や可能性が正しく見えない、ということは往々にして起こります。彼らはあなたを心配するあまり、あなたを「自分たちが理解できる範囲」に留めておきたいのです。その善意は、「現状維持」を望む力として、あなたの挑戦の足かせになります。

    彼氏さんの言う
    「成功するのはほんの一握り」

    旦那さんの言う
    「お前にはできへん」

    これらの言葉は、彼らが生きている世界の常識であり、彼らなりの愛情表現なのかもしれません。

    しかし、あなたは違う世界を目指している。
    ならば、住む世界が違う人の常識に、あなたの行動を縛られる必要は全くないのです。彼らを無理に変えようとしたり、あなたの世界の常識を理解させようとしたりする努力は、残念ながらほとんどの場合、実を結びません。人間は、そう簡単には変わりません。

    すでにあなたの挑戦を否定している人が、あなたの言葉だけでいきなり理解を示し、応援してくれるようになる——そんなことは考えにくいのです。「今」の彼らがあなたにどんな言葉をかけているかで、その後の態度は99%決まると言ってよいでしょう。

    🎯 あなたにできること
    • パートナーとの関係を、「挑戦を共有する同志」ではなく、「人生を共に歩む、価値観の違う他人」と再定義してください。
    • そして、SNSの挑戦に関する話題は、彼らとの会話から意識的に切り離す。つまり、心理的な距離を置くのです。

    2. 耳を貸す相手を選べ。ノイズはシャットアウトしろ

    次に重要なのは、誰の言葉に耳を傾けるかを意図的に選ぶということです。あなたの挑戦は、彼らにとって未知の領域です。その未知の領域について、彼らが的確なアドバイスをできるはずがありません。

    一人目のご質問者さんの「駒居さんは全て行動や結果で見返してきましたか?」という問い。答えは「YES」です。
    ただし、「見返す」というよりは、「結果が出るまで理解されないのは当然のこととして、そもそも相手にしなかった」というのが、より正確です。

    私の妻が最初から全てを理解し、協力的だったかといえば、そんなことはありません。私がやっていることの価値を本当に理解したのは、目に見える結果が出てからです。それまでは、ただ信じて待ってくれていただけでした。私自身も、彼女に事業の詳細を細かく説明したり、理解を求めたりはしませんでした。

    妻以外には猛反対されました。親には「普通に働け」と言われましたし、同僚には「なんでそんな意味のないことをやってるの?」と、何度も言われた経験があります。

    あなたが本当に耳を傾けるべきは、あなたの挑戦を理解しない身近な人ではなく、すでにその道を通ってきた先人や、同じ志を持つ仲間たちの声です。彼らの言葉こそが、あなたにとっての唯一の道標となります。

    🎯 あなたにできること
    • パートナーにSNSの進捗や悩みを相談するのをやめましょう。
    • その代わりに、SnsClubのクラスチャットや対談の場で、仲間や講師に相談してください。聞くべき相手を間違えなければ、あなたの心はもっと軽くなります。

    3. 結果を出せば、全員が黙る。行動だけが真実だ

    最終的に、あなたの正しさを証明するものは言葉ではありません。圧倒的な結果です。

    あなたがどれだけ情熱的に夢を語っても、彼らの不安を煽るだけかもしれません。
    しかし、実際に行動し、フォロワーを増やし、収益を上げ、ライフスタイルを変えていくという「事実」を見せれば、彼らの態度は変わらざるを得ません。

    「お前には無理だ」と言っていた旦那さんも、あなたが実際に月50万円を稼ぐようになれば、その言葉を撤回するでしょう。
    「情報商材は怪しい」と言っていた彼氏さんも、あなたがSNSを通じて生き生きと輝き、経済的にも自立していく姿を見れば、その認識を改めるかもしれません。

    つい最近、私の親友が話してくれたことがあります。彼の奥さんがSNSでの挑戦を始めた時、彼は猛反対したそうです。「そんなもので食っていけるわけがない」と。しかし、実はその奥さんはエスキャンに入会しており、必死で努力を続けました。そして数ヶ月後、実際に収益が上がり始めてから、彼は手のひらを返したように応援し始めたそうです。これが現実です。

    つまり、あなたが今集中すべきは、彼らを説得することではなく、結果を出すための日々の投稿継続。ただそれだけです。彼らの言葉に心を痛めている暇があるなら、その時間で一本でも多くリールを作る。それが現状を打破する唯一の方法です。

    彼らの言葉は、あなたの行動を止めるための言い訳にはなりません。むしろ、その悔しさをバネにして、行動を加速させるべきです。

    🎯 あなたにできること
    • 彼らから言われた悔しい言葉を、行動のエネルギーに変えてください。
    • 「今に見てろ」と心の中で思いながら、目の前のタスクに集中するのです。
    • 結果が出れば、周りの雑音は自然と聞こえなくなります。

    まとめ

    本日は、身近な人からの反対にあった時の対処法についてお話ししました。

    まとめ
    1. 身内も他人であると割り切り、心理的な距離を置く。
      あなたの挑戦を理解させようとしない。
    2. 聞くべき相手を選ぶ。
      あなたの挑戦を理解しない人の意見は聞かず、先人や仲間の声だけを信じる。
    3. 説得しようとせず、結果を出すことだけに集中する。
      行動と結果だけが、周りの認識を変える。

    灯台下暗しというように、近すぎる存在は、あなたの本当の輝きを正しく照らしてはくれません。ならば、彼らから少しだけ距離を置き、あなた自身の光で進むべき道を照らすのです。

    その先で圧倒的な結果を出した時、彼らはあなたの光に引き寄せられるように、必ずあなたを理解する日が来ます。

    本日は「灯台下暗ければ近づくな。」というテーマでお話ししました。

    今日も人生を変える1日にしていきましょう!✨

    ⬅︎
    この記事はいかがでしたか?

    目次