6月に万垢を達成されたメンバーの中から、
今回は、レシピ・スイーツジャンルを発信されている
「ゆちゃまる/恋人に捧げるお菓子レシピ」さんのストーリーをお届けします。
発信を重ねる中で見えてきた、“大切なこと”とは——
ぜひ最後までご覧ください✨
目次
SNS発信のジャンル選定について

SNSの発信ジャンルやコンセプトなど、初期設計についてどれくらい悩みましたか?



すぐ決まってほとんど悩むことはありませんでした!
投稿開始までの期間について



コンセプトが決まってから、実際に投稿を始めるまでにどれくらい期間がありましたか?



1on1でコンセプトが決まって、
5日後には投稿をスタートしました!
5日後には投稿をスタートしました!
万垢達成後の周囲の反応について



フォロワー数が増えてきて、周囲や自分自身にどんな変化がありましたか?



恋人の反応は特に大きく変わることはありませんでした。
自分自身の中では「よし、明日もやろう」と
前向きな気持ちが強くなり、
モチベーションにつながっています!
自分自身の中では「よし、明日もやろう」と
前向きな気持ちが強くなり、
モチベーションにつながっています!
万垢達成のポイントについて



万垢達成までに「これはやっておいて良かった!」と思うことはありますか?



万垢を達成するまでのポイントとして特に意識していたのは、撮影・編集・投稿といった一連の流れを
しっかりスケジュール管理することでした。
撮影のタイミングを事前に決め、
編集作業にかかる時間も見積もっておくことで、
無理なく投稿を続けられるよう工夫していました。
「今日はどこまで進めるか」「いつ投稿するか」を
自分の生活リズムに合わせて計画することが、
継続と成果につながった大きな要因だと思います。
しっかりスケジュール管理することでした。
撮影のタイミングを事前に決め、
編集作業にかかる時間も見積もっておくことで、
無理なく投稿を続けられるよう工夫していました。
「今日はどこまで進めるか」「いつ投稿するか」を
自分の生活リズムに合わせて計画することが、
継続と成果につながった大きな要因だと思います。
発信を続けるSnsClub生へ伝えたいこと



今、SNSの発信を頑張っているSnsClub生に向けて、
メッセージをお願いします!
メッセージをお願いします!



みなさん毎日お疲れ様です!🙇♂️
万垢達成には結局のところ、地道にやり続けるしかない——
本当にそれに尽きると思います。
自分自身も、材料費など出費ばかりがかさみ、
スケジュールもギリギリで、毎日のように
「このまま続けて意味があるのかな…」
と不安になる瞬間があります。
それでも、「とりあえず今日もやってみよう!」
という気持ちで、ひとつひとつの投稿に
向き合っています。
続けることは簡単なことじゃないし、実際いちばん難しい。
でも、いちばん大切で、結果につながるための
近道でもあると信じています。
だからこそ、今後も諦めず、
コツコツ積み上げていきたいと思っています。
同じように頑張っている方がいると思うと、
自分も励まされるし、心強いです。
お互いにこれからも頑張っていきましょう!
万垢達成には結局のところ、地道にやり続けるしかない——
本当にそれに尽きると思います。
自分自身も、材料費など出費ばかりがかさみ、
スケジュールもギリギリで、毎日のように
「このまま続けて意味があるのかな…」
と不安になる瞬間があります。
それでも、「とりあえず今日もやってみよう!」
という気持ちで、ひとつひとつの投稿に
向き合っています。
続けることは簡単なことじゃないし、実際いちばん難しい。
でも、いちばん大切で、結果につながるための
近道でもあると信じています。
だからこそ、今後も諦めず、
コツコツ積み上げていきたいと思っています。
同じように頑張っている方がいると思うと、
自分も励まされるし、心強いです。
お互いにこれからも頑張っていきましょう!
ゆちゃまるさんのアカウントはこちらから
投稿開始から2ヶ月。32投稿で万垢達成
最後に…
撮影・編集・投稿のスケジュール管理を徹底し、
万垢を達成されたゆちゃまるさん。
「とりあえず今日もやってみよう」——
そんな一歩一歩の積み重ねが、
確かな結果につながっていくことを教えてくれるストーリーでした。
同じように悩んだり、迷いながらも頑張っている
SnsClub生の皆さまにとって励みになれば嬉しいです。
次回もお楽しみに!