“続けること”が生んだ変化、発信ジャンルを変えて見えた新しい世界

    今回は、SnsClub卒業生である

    ちい|野菜作りで楽しく食育も🌱」さんのストーリーをお届けします。

    フォロワーが伸び悩み、ジャンルを変えながら試行錯誤を重ねた日々。

    そして、そこから得た“気づき”や“成功のヒント”とは——

    リアルな声をお届けします✨

    目次

    SNS発信のジャンル選定について

    発信ジャンル、コンセプトはなんですか?
    くらしジャンルで、気軽にできる野菜作りを発信しています。
    実は、コンセプトはこれまでに2回変えています。

    最初は「ゆる健康生活」というテーマで、
    無添加の商品や自然な生活スタイルを発信していました。
    でも、畑の投稿をしたら他の投稿よりも
    見てもらえることが多くて、
    それで講師の方からアドバイスをいただいて、
    畑や野菜の知識を発信するように切り替えたんです。
    6月の上旬に初めて投稿して、
    7月の上旬にはコンセプトを変えました。

    その後も伸び悩んでいたので、
    9月に東京のオフ会に参加しました。
    そこでいろんな講師の方からアドバイスをもらって、
    自宅で気軽にできる野菜作りに
    コンセプトを変えて発信していくことにしました。

    フォロワーが急増した“きっかけ”とは?

    フォロワー数が大きく伸びたきっかけやタイミングがあれば
    教えてください。
    2025年2月末に、ベビーリーフを栽培する動画と
    レタスを栽培する動画を投稿したことで、
    フォロワーが170人から2000人になりました。


    そこからコツコツと
    フォロワーさんが増えていき、
    ペットボトルで大葉を栽培する動画では
    一気に伸びました!


    投稿した当日に7000人から1万人に増え、
    投稿から10日間で1万人から2万人になりました

    伸び悩み時期の挫折と乗り越え方

    万垢達成までの間で、苦労したこと・挫折しそうになった
    経験はありますか?
    投稿を始めてから万垢になるまでに、
    約1年という時間がかかりました。

    「まずは万垢になる!」と目標を決めて、
    1年は諦めずにSNSをやっていこうと決めていたので、
    卒業後もコツコツと投稿と検証を続けていました。

    ですが、卒業後も4ヶ月間はまったく動きがなく……
    「このまま続けても意味あるのかな」
    と思ってしまうこともありました。

    正直、Instagramだけだったら
    心が折れていたかもしれません。
    でも、Instagramで再生数が伸びなかったリールが、
    TikTokやLemon8、YouTubeでは回ることもあり、
    「見られていないわけじゃない!」と思うことができて、
    それが継続の力になっていました。

    万垢に繋がった3つのポイント

    万垢達成の決定的な要因を3つ挙げるとしたらなんですか?
    ・伸びやすい題材
    ・投稿日程
    ・続けること!


    まずは見つけてもらうために
    多くの人が興味がある野菜、
    投稿が伸びやすい野菜をリサーチしました。

    発信を続けるSnsClub生へ伝えたいこと

    今、SNSの発信を頑張っているSnsClub生に向けて、
    メッセージをお願いします!
    生徒のうちにとにかく
    いっぱい挑戦して、
    いっぱい失敗して、
    検証してを繰り返してほしいです💪
    添削もたくさんしてもらって下さい!


    密に聞けるのは生徒の特権なので、
    余すことなく特権を使ったほうがいいです✨

    また、私はオフ会に参加して
    得られたものがたくさんありました。


    いろんな講師の方にアドバイスを
    いただけるので参加するのは
    とーーってもオススメです☺️

    6ヶ月間は本当にあっという間でした。
    あっという間すぎて、
    もっと出来たのではと後悔もしました。

    それぞれに仕事や家庭などあると思うので、
    難しいこともありますが、
    後悔のないよう
    6ヶ月間を完走してください!


    私も次のステップ絶賛勉強中です。
    学びは終わらない😆
    一緒に頑張りましょう!

    ちいさんのアカウントはこちらから

    投稿開始から約1年。87投稿で万垢達成



    最後に…

    ジャンルを変更し、悩みながらも投稿を続けられたちいさん。

    卒業後もオフ会で講師のアドバイスを活用し、

    努力を積み重ねた結果、万垢を達成されました。

    貴重なストーリーをシェアしてくださり、ありがとうございました。

    同じように悩んだり、迷いながらも頑張っている方にとって、

    今回のストーリーが少しでも励みになれば嬉しいです。

    次回もお楽しみに!

    ⬅︎
    この記事はいかがでしたか?

    目次