今回は6月に万垢を達成された
「テラ / 子どもの命を守る学び🛡️」さんのストーリーをお届けします。
テラさんは「子どもの防犯・護身」という日本ではまだ珍しいジャンルを発信されています。
撮影や内容づくりに苦労しながらも発信を続けた日々。
そして、そこから得た“気づき”や“成功のヒント”とは——
リアルな声をお届けします✨
目次
SNS発信のジャンル選定について

SNSの発信ジャンルやコンセプトなど、初期設計についてどれくらい悩みましたか?



ジャンルを決めるまではかなり悩んで、時間がかかりました。
投稿開始までの期間について



コンセプトが決まってから、実際に投稿を始めるまでにどれくらい期間がありましたか?



コンセプトが決まってから1ヶ月ほどは、
SnsClubラジオや特典映像などのインプットと、
同ジャンルのリサーチや投稿内容決め、
台本作りなどに費やしていました。
SnsClubラジオや特典映像などのインプットと、
同ジャンルのリサーチや投稿内容決め、
台本作りなどに費やしていました。
投稿を続ける中で苦労したことについて



撮影で大変なこと、苦労してることはありますか?



撮影では、子どもの協力が必要な場面が多く、
気持ちを乗せたり、演技の指導に苦労しています。
特に、防犯や護身といった内容を扱っているため、
子どもが怖がってしまい、
途中で撮影を断念することもあります。
その影響で、投稿頻度が思うように
上がらない状況が続いています。
また、本業との両立にも難しさを感じており、
時間のやりくりに悩みながら活動を続けているのが現状です。
気持ちを乗せたり、演技の指導に苦労しています。
特に、防犯や護身といった内容を扱っているため、
子どもが怖がってしまい、
途中で撮影を断念することもあります。
その影響で、投稿頻度が思うように
上がらない状況が続いています。
また、本業との両立にも難しさを感じており、
時間のやりくりに悩みながら活動を続けているのが現状です。
万垢達成後の周囲の反応について



フォロワー数が増えてきて、周囲や自分自身にどんな変化がありましたか?



いつも支えてくれている妻が、すごく喜んでくれています!
私の投稿は撮影や準備など、
家族の協力なしでは成り立たないため、
感謝の気持ちを改めて実感する機会が増えました。
これまで以上に、日々の中で感謝を言葉にして
伝えるようになりました。
私の投稿は撮影や準備など、
家族の協力なしでは成り立たないため、
感謝の気持ちを改めて実感する機会が増えました。
これまで以上に、日々の中で感謝を言葉にして
伝えるようになりました。
発信を続けるSnsClub生へ伝えたいこと



今、SNSの発信を頑張っているSnsClub生に向けて、
メッセージをお願いします!
メッセージをお願いします!



私はもともと
暮らし・掃除ジャンルで始めようと思っていましたが、
自分のスキルや経験、将来のビジョンを考え、
日本ではまだまだニッチなジャンルを選びました。
そのニッチなジャンルでも、
SnsClubでの学びを活かしながら発信を続け、
万垢を達成することができました。
まだ道半ばですが、SnsClubで得た経験を通して、
これまで見えていなかった理想の働き方や、
自分の知識やスキルを誰かのために伝え、
役立てる仕事のイメージが少しずつ見えてきています。
みなさんも行動を続けて、一緒に道を切り拓いていきましょう!
暮らし・掃除ジャンルで始めようと思っていましたが、
自分のスキルや経験、将来のビジョンを考え、
日本ではまだまだニッチなジャンルを選びました。
そのニッチなジャンルでも、
SnsClubでの学びを活かしながら発信を続け、
万垢を達成することができました。
まだ道半ばですが、SnsClubで得た経験を通して、
これまで見えていなかった理想の働き方や、
自分の知識やスキルを誰かのために伝え、
役立てる仕事のイメージが少しずつ見えてきています。
みなさんも行動を続けて、一緒に道を切り拓いていきましょう!
テラさんのアカウントはこちらから
投稿開始から2ヶ月。21投稿で万垢達成
最後に…
撮影の苦労や投稿頻度に悩みながらも
家族の支えに感謝しながら、投稿を続け、
わずか2ヶ月で万垢を達成されました!
貴重なストーリーをシェアしてくださり、ありがとうございました。
同じように悩んだり、迷いながらも頑張っている
SnsClub生の皆さまにとって励みになれば嬉しいです。
次回もお楽しみに!