MENU

    Instagramを伸ばす最重要事項

    目次

    オープニング

    おはようございます。

    本日は「Instagramを伸ばす最重要事項というテーマ」でお話していきます

    本日は少し撮影環境が違うため、音声いつもより聞き取りづらかったりしたら申し訳ありません。

    また、大丈夫だよとか聞き取りづらかったよとかご意見いただければ嬉しいです。

    ご意見

    アカウント開設1ヶ月、伸びてきました

    今日でアカウント開設1ヶ月(31日)が経ちました。今月は28投稿できました。

    モチベーションを維持できるのは、講師の方々・クラスの仲間たちのおかげだと思っています。

    本当にありがとうございました。

    オフ会に参加した際に駒居さんにアカウントを見ていただき、『大丈夫!』といわれた事も大きな励みになっています。

    ありがとうございます。

    最初はリールが伸びませんでしたが後から伸びてきて 0→3000人位のフォロワーさんが増えました 。1日100〜300人位のペースで増えてきているので、この調子で今月もこの投稿ペースを維持することをココで宣言し、そしていい報告ができる様に頑張ります。

    こちらの方はもうすでに45投稿でフォロワー1万人を達成されています。本当におめでとうございます。

    私がオフ会で大丈夫と言ったということなんですが、これはもうコンサルを2年半ぐらい続けていてすごく自信を持って言えることがあります。

    僕がもうこのアカウントは伸びるだろうなと思ったアカウントは投稿頻度を上げていただいたら必ず伸びているというジンクスがあります。

    今後オフ会とかでアカウント見せていただいて僕がこのままやっていただいたら大丈夫だよというようなアカウントを目指していただけたらと思います。

    400万のコンサルの話、衝撃でした。

    駒居さん、いつも放送ありがとうございます。

    自分の投稿を読んでもらい、その中で励ましの言葉をかけていただき勇気を貰いました。その言葉を信じて、今後も進めていこうと思います。

    前回の「400万円のコンサルを受けた話」はいくつも衝撃的なことがありました。

    1、まこなり社長のコンサルに参加されたこと

    2、コンサルの予想外の始まり方

    3、駒居さんが手を挙げて、リーダーシップを取ったこと。

    中でも3 は、ラジオの中でもおっしゃっていたように駒居さんが特別講義で常々言われていること。まさに有言実行されたのだと感じました。

    講義の中でも、ゲストの方に適切な質問をされ、我々生徒が求めている内容を引き出し、さらにゲストの方の得意な話をふる。生徒の士気を高めるための質問の時間の言葉かけなど、コミュニケーション力抜群の駒居さんが「緊張して足が震えた」と言われたことが、一番衝撃でした。

    私から見れば駒居さんは冷静沈着、言語化にも長けていて、コミュニケーションも得意。そんな方でも、緊張しながらも自分の決めたことにチャレンジし成し遂げられた。生徒に言っていることと、自分のやっていることに矛盾がなく、一致している。

    私がInstagramを始めたきっかけは、娘に対して言っていることが自分の普段やっていることと矛盾しており、それではいけないと気づいたためです。

    「失敗しても大丈夫、チャレンジすることの大切さ」を子供たちに伝えられるよう、駒居さんの姿勢を見習って毎日頑張ろうと思いました。

    ありがとうございます。

    僕自身コンサルの代表していて皆さんの前に出る機会が多いので、「この人ある意味で完璧人間じゃないのか」とか、「あまり緊張しないような性格なんじゃないか」みたいなことを思われてしまうかもしれないんですがそんなことないです。

    皆さんと僕も同じです。 普通に人前で話す時は緊張しますし、失敗したらどうしようと不安になる気持ちもあります。

    ただ1つ僕が自信を持って言えるのは自分で決めたことは絶対にやり抜く・とやり切るということを今まで実行してきたということは自信が持てます。

    皆さんに僕が”自分で決めたんやったらやろうぜ”ということを言っているからには僕自身がそれを最も体現していこうと思います。 一緒に頑張っていきましょう。

    広告運用にチャレンジ中

    ゴールデンウィーク期間中から、広告運用にチャレンジしています。

    ずっと興味関心はありましたが、自分に妥協してしまうのではないかと躊躇していたのですが、広告運用自体は今後仕事にも繋がるかもしれないので検証もかねて挑戦します。

    いまのところ、広告を回してからはフォロワーさんの増加率は良い方だと思います。

    背中を押してくださった駒居さんには感謝しています。 また分かったことなどがあればシェアしていきます。

    素晴らしいです。

    こういった新しいチャレンジをずつやっていくというのは学びにもなりますし、本当に素敵なことだと思います。

    学びの機会に感謝

    お世話になっております。最近学びの機会を頂ける今の環境に本当に感謝しております。

    数ヶ月前まで私はインスタを独学で研究しておりました。しかし、ありとあらゆる商材で学んでも見る視点や考え方など、自分では気がつけない事ばかり。

    現在はこのように、各動画コンテンツで学べる事、リアルタイムの講義で質問やコメントが出来る事、オフ会で共に学ぶ仲間に出会えた事、これらは独学の時には得られない環境でした。

    6ヶ月のコンサル期間全力で取り組んでいこうと、日に日に気合いが入っております。 引き続きご指導よろしくお願い致します。

    こちらの質問者さんはいつも質問を送ってくださってて僕も覚えました。

    ただあえて苦言を呈しておくと、アカウントの方拝見したら投稿頻度がめちゃくちゃ低くなってしまっているので、これを聞いてくださっていたら再度自分に喝を入れて投稿頻度上げていただけたらと思います。

    SnsClubにおいて最も大切な事はSnsClubのコンテンツを全て見ることではなく、まずは毎日投稿をする。

    そして講師からフィードバックをもらってアカウントのPDCAを回していく。

    その上で時間があったりとか隙間時間に投稿を作ることできないなというようになったら豊富なコンテンツを見てインプットしていく。

    こういった優先順位になりますので投稿頻度を上げていきましょう。

    ジムの今後が楽しみです!

    いつもラジオありがとうございます。

    入会して3週間ぐらいになりますが毎回配信を楽しみにしております。

    snsclubとは別ですが私もジムの経営をしているので、駒居さんが開くジムの今後が楽しみです!

    ありがとうございます。

    最近東京の西麻布でパーソナルジムをオープンしたんですけれども、やっと正社員を採用するということができて本格的に集客を始められました。

    フォロワー1万人以上かつ関東圏にいらっしゃる方はよかったら案件とかやらせていただこうかなと思いますので、ご協力いただけると非常に嬉しいです。

    イエスマンの感想

    いつもありがとうございます!

    先日のラジオでイエスマンから始めよというお話しがありましたが、私もちょうど同じような気持ちをいだく時があったのですが、なるほどという思いで聞かせていただきました。

    まずは講師の先生のアドバイスをそのまま実行していく!初心者の私にまずできることはこれ!と思って一定の成果がでてくるまではアウトプットを続けたいと思いました。

    ありがとうございます。

    イエスマンから始めよう、1番最初は自分の頭を使うのではなくプロの意見そのままやりましょうというお話をさせていただきました。

    その上で僕たち講師陣がもう◯◯さんはめちゃくちゃうまくいってるのでこのままやりましょう!というように言ったりとか、自分の中で慣れてきたなというように思ったら、今までやってたことをもう1度壊してそしてこれでも大丈夫ですかともう1度フィードバックをもらっていく。

    生徒さんと講師で2人3脚になってやることによって1人でやるよりも遠くに早く進むことができるので、ぜひイエスマンになること恐れずにインスタ運用頑張ってください

    ご質問

    本業とインスタ運営の両立について

    本業とインスタ運営の両立について

    └投稿数の理想(週〇投稿)、

    └両立してた方で「こうやってうまく両立してる人がいる」などの情報など教えてください

    まず理想の投稿数は毎日投稿です。もちろんのことながら毎日投稿するということが理想です。

    こうしたらうまくいったよということに関しては正直そんなものはないんじゃないかなと思います。

    時間を作るというのはInstagram以外の非緊急かつ非重要なもの、例えば娯楽の時間や趣味の時間、こういったものは全てもうやらないと決めてしまう。

    そしてInstagramに打ち込むそういった気概で臨んでいる方が毎日投稿やられているような方なんじゃかなと思いますので時間をまず作ってそれぞれ時間を当てていく。

    それでも無理なのであれば睡眠時間を削る。とそういった方が毎日投稿できてそして結果を出されているのかなと思います。

    うまいやり方ないんかよとがっかりしたかもしれないんですけどもそれが事実ですね。

    でもそれを半年間続けるだけで人生が変わるのであれば僕は安いんじゃないかなと思いますので一緒に頑張っていきましょう。

    投稿の分析の参考はありますか

    投稿の分析が難しい。

    リールの平均試聴時間、エンゲージメント、プロフへの遷移率を見てるが、イマイチ傾向が掴めない。

    クリエイティブの分析もした方が良いかと思うが、知見ないため何か参考になるものがあれば教えていただきたいです。

    ありがとうございます。

    こちらの質問者さんのアカウントを拝見させていただきました。

    結論、投稿数がまだ少ないので分析云々ということはまだ考えなくてもいいんじゃないかなと思います。

    基本的には投稿数の目安と30投稿以上くらいをして投稿に対して視聴回数にばらつきが出てき始めてから分析というものはできます。

    なので今やるべきことは投稿の分析ではなくて今まで作った投稿のフィードバックをプロに依頼する、講師に依頼するということですね。

    それしかやることはないんじゃないかなと思いますので分析という難しいことは考えずに投稿作成に励んでいただいたらいいんじゃないかなと思います。

    切り替えるための行動はありますか

    現状中弛みをしてしまい、気合いが入るまでが遅いです。

    駒居さんが行なっている、切り替えるための行動を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    ありがとうございます。

    気合いが入らないときの対処法といっても、僕は基本的に気合いとかそういったものを信じていないです。

    自分自身、気合の存在を信じていないというよりは自分の気合いを信じていないという方が正しいんですけれども、結論どうすればいいかというと気合いがなくてもやらなければはいけない環境を作る。 仕組みや環境で改善するということです。

    もちろん僕自身も日によってはやる気が入らないなと正直生徒さんのフィードバックや質問の量多いな、しんどいなと思うこともちろんあります。

    でもそれで気合いがないからやらないっていう選択肢はないですよね。

    インスタ運用と仕事は違うだろうと思われるかもしれないんですが大前提Instagramの運用も皆さんが自分でやると決めてやっていることなので、これは仕事と同じようにやらなけばいけないと思うんです。

    じゃあ僕はどうしているかと言ったら例えばフィードバックで言うと、どれだけ忙しくてもフィードバックの時間を取れるように1日に4時間、ここは打ち合わせ等は絶対に入れず作業に当てる時間というのをカレンダーでもうすでに確保してあります。

    そのタイミングでフィードバックをさせていただいたり、ラジオの収録をしたりしています。

    このやる気を阻害するような要因、例えば YouTube隙間時間に見てしまうのであればチャンネルごと全部消すとか、Netflix見ちゃうんだったらNetflixを消す、友達に遊び誘われてしまうのであれば、その友達にごめん俺ちょっと遊ぶことをできないから申し訳ないと断る、であったりとか自分のやる気を阻害させない。

    そしてやる気がなくても絶対にやらざるを得ない環境を自分で作っていくこれをやっていただくしかないのかなと思います。

    投稿頻度やインサイト分析以外のアドバイスは?

    お疲れ様です。

    先日3投稿目をしました。 視聴回数は徐々に増えていっているもののフォロワー数や保存数、いいね数が全く伸びなくて悩んでいます。

    フォロワーを伸ばすために投稿頻度を上げることやインサイトを見て離脱している所の分析以外に何かアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

    これ以外にアドバイスはありません。 投稿頻度を伸ばしましょう。

    今アカウントの方拝見させていただいていると大体3.4ヶ月でまだ5投稿しかできていないので投稿頻度上げましょう以外のアドバイスができないです。

    これは生徒さん皆さんにお伝えしたいことなんですが、アウトプット量が少ない生徒さんに対してフィードバックできることだったりアドバイスできることというのは非常に少なくなってしまうのでそれだけは守っていただけたら嬉しいなと思います。

    競合分析のポイントは?

    お疲れ様です。いつもすごくためになるラジオを拝見し、勉強させていただいております。

    4月に入会し、現在1on1でアカウントを作成しております。

    質問したいことが1点ございます。 現在アカウントのコンセプトを決めており、SNSで競合分析をしているのですが中々アイデアが思いつかず考え込むことがあります。

    競合分析をする際にアカウントの分析の仕方や見るべきポイントがありましたら教えていただきたいです。

    よろしくお願い致します。

    ご質問ありがとうございます。

    ここで言う競合分析というのはおそらくロールモデルの探し方なのかなと思うんですが、ロールモデルの探し方は2つです。

    1つ目が平均的なリーチ数・再生数がどれだけ取れているのか。

    2つ目が再現性があるのか この2つと思います。

    まずは当たり前の話なんですけれども、しっかりとバズらせているクリエイターの方が参考になるので少ない投稿数で多くのフォロワーを獲得しているクリエイターだったり、平均的な再生数というのがしっかりと伸びているクリエイターがロールモデルになりうるかなと思います。

    2つ目です。 再現性という意味では動画編集がめちゃくちゃうますぎるとか演者として出ているその発信者がめちゃくちゃ美人とかそういったものに関しては少し再現性が低くなってしまいます。

    逆に言うと顔出しを全然していないのに台本の力だけで伸びていたりとか、お部屋のインテリアとかが死ぬほど可愛いわけではないんだけれども暮らし系アカウントでしっかり伸ばされているとかそういった自分にもこのアカウント再現できそうかなというような方はロールモデルにしていただくと間違いないかなと思います。

    是非参考にしていただけたらと思います。

    アウトプットはどのような方法でしていますか

    いつもお世話になっております。

    早速、質問ですが駒居さんはアウトプットはどのような方法でしていますか?

    おそらくラジオをされているのでラジオがメインだと思うのですが…

    自分自身インプットはできてもそれをどうアウトプットしていけばいいのか分からず、知識だけが増えていく状態です。

    上手くアウトプット部屋を活用していけばいいのかもしてませんが、 他の人のを見ると皆さん読みやすく書かれているので、尻込みをしてしまいます。

    よろしくお願いいたします。

    ありがとうございます。

    僕自身アウトプットというのは文字に起こしたり、このように言葉に出すことだけではないと思っています。

    アウトプットのレベルが2段階あるとしたら、今僕がやってるラジオでのアウトプット、皆さんがやっているアウトプット部屋での文字のアウトプットはレベル1段階目です

    2段階目のアウトプットというのは何かというと行動に変換することです。

    SnsClubラジオでも基本的には 「こういうことをしましょう」、「こういう考え方をしましょう」であったりこういうことをしましょうっていうアクションプランをお伝えすることが多いと思います。 それを本当に実行するこれが本当のアウトプットです。

    もちろん文字でやるということもしてください。それは記憶に定着させるために非常に重要になります。

    ただそれだけでも意味がないんです。しっかりと行動に移していただく。

    それが本当のアウトプットなので是非今日のラジオの中でも何か1つでも私もやりたいなと共感していただいたものに関しては今日から行動を変えていただきたいと思います。

    投稿が伸びません

    いつもありがとうございます。

    投稿をし始めて、まだ2投稿しかしてない段階ではあるのですが再生回数が1日経っても11とかになっているのですが、投稿し続けることで露出は増えますか?

    このまま誰にも見られない場合、全く伸びない気がするのでご意見をお聞きしたいです

    こちらもアカウントを拝見したんですけれども、結論投稿していないからというのが理由です。

    もっと投稿しましょう。

    「こんな視点があるといいな」はある?

    いつも貴重なラジオをありがとうございます。

    駒居さんの思考を音声で聞くことができ、最近の隣の芝生は青くないは刺さりました。

    たくさんのアウトプットを見られてて、こんな視点があるといいな、等あれば教えて頂きたいです。

    聞いて満足ではなくて、実践して振り返って改善していくのが大事だと思うのでこれからもラジオ等楽しみにしています。 5月オフ会では、声掛けさせていただきます。よろしくお願い致します。

    ありがとうございます。

    こんな視点あったら面白いなというようなご質問ご意見で言うと、僕が言っていることの矛盾をつくような質問、SnsClubというサービスの欠点だったりとか、僕が今まで伝えたことの矛盾をつくような質問はすごくいいなと思います。

    逆にあまり良くないなと思うような質問というのはあまりにも前提条件が提示されてなさすぎて抽象的すぎるような質問だったりとか、あとは毎日投稿以外にやった方がいいことって何ですかみたいな自分ができてないことを棚にあげて救われようとしているような質問マインドはしんどいです。

    「できないですよね、じゃあ他のやり方を教えます」みたいな形で言って欲しそうな質問とかはあんまり良くないかなと思います。

    自分がやらなければいけないことから目を背けて他に理由を探そうとするというのは僕は逃げだと思うので基本的にはそういった質問は不採用とさせていただいております。

    ただ今回は例も含めて2つぐらい採用させていただいたんですけど実はこういう質問かなり多いかなという印象です。

    是非参考にしていただけたらと思います。

    最終的なビジョン、どのような志をもって経営をされていますか

    駒居さん、いつもありがとうございます。

    まこなり社長の400万のスクールに入られたお話を先日ラジオで伺って、駒居さん自身が常に学ぼうとされている姿勢、生徒にいつも手を挙げろとおっしゃっている中で体現されていたので、改めて感動しました。

    駒居さんが常に成長し続けてビジネスを展開する上で、最終的なビジョン、どのような志をもって経営をされているのか、よかったら教えて頂きたいです。

    ありがとうございます。

    結論僕の会社SnsClub、SnsCoolは「日本一のSNS教育事業を作る」これが今のビジョンになっています。

    じゃあ何をもって日本一かと言うと、1つ目生徒数売上2つ目知名度、3つ目顧客満足度や実績という部分になります。

    この3つで必ず僕たちは日本一のSNSの教育事業を作るということをしています。

    そしてその背景としてはどういったものがあるかというとやはりこの今のSNSのコンサルだったりオンラインスクール・オンラインサロンの業界というのは治外法権のやりたい放題の業界になってしまっているのかなと思います。

    始めようと思ったら誰でもコンサルを名乗れて始められてしまう時代で高額だけれどもサービス内容がスカスカなものが多かったりそしてそれに騙されてしまって金だけ払って全く伸びませんでした、という方がいらっしゃったりします。

    そういったこの業界に終止符を打てたらなと思っています。

    そのためには私たちのように、もちろんまだまだ至らないところもありますけれども“生徒さんのことを思いながら指導している”そういったコンサルが最も有名になる必要があると思うんです。

    何かコンサルを検討したいとなった時に「そういやあそこってどういうサービスなんだっけ、それに比べてここのサービスってどうなんだっけ」というような比較対象になれるようなそんなサービスにしたいと思ってます。

    なので最終的には今あるサービス内容だったり知識情報みたいなところはどんどん外に出していって、ばらまいていって「こういうサービスがこのぐらいの価格でやってるんだったら私たちはもっと安くやらなきゃいけないなとか」、もし高額でやるのなら「もっともっとサービス頑張らなきゃいけないな」とそういうような雰囲気が業界全体に流れていったらもっとSNSで人生を変える人ってのは増えてくるんじゃないかなと思うのでそういったことを理念・ビジョンに頑張っています。

    絶対に成し遂げたいと思います。

    駒居さんが思うインスタ運用における最重要事項は?

    いつもありがとうございます。

    あとはこのままバズる時を待て、という段階にしていただいた上に、担当講師以外の講師の方々からもフィードバックをいただけるという貴重な機会を作っていただいたにも関わらず、ジャンルからの見直しをしてほぼ1からのスタートとなってしまったこと。

    また、わがままのような理想をお伝えして、ご負担おかけしてすみません。今後ともよろしくお願いいたします。

    こんな段階でジャンルやスタイルを変えることは、駒居さん的には全然アリなことでしょうか?

    今回私がジャンルの見直しを考えたのは、『インスタは長期戦』という駒居さんの言葉を思い出し、自分が大変でありながらも楽しく続けられることは何かを再考したためです。

    しかし、『バズってフォロワーが増えてファンがついてから好きなことをしたらいい』という考えもあると思います。

    今回の私のこの選択がよかったのかどうかは答えがあるわけではないと思いますが、駒居さんが思うインスタ運用における最重要事項は何かを伺えれば嬉しいです。

    インスタ運用における最重要事項ということですね。

    この質問で何が最重要なんだろうということをすごく考えたんですけれども結論1つあるとしたら正しく続けるこれに尽きるかなと思います。

    今回質問者さんは僕のクラスの生徒さんなのでどんなアカウントをされているのか、どんな背景でアカウントを変更されたのかということはもちろん知っています。

    その上でInstagramは長期戦という1番根本のところに振り返って、続けるのであれば自分はこのジャンルではないというように勇気を出してジャンル変更をしたのだと思います。

    これは正しく続ける上で続けることを大切にされた選択だと思うので本当に正しいと思い ます。

    SnsClubに入られてる皆様は基本的にはプロの講師たちが皆さんにはついているので正しさっていうところは手に入れることができると思います。 フィードバック依頼は全くしないとかそういった方は難しいかもしれないんですけども基本的にはしっかりと講師に質問したりとか普段の授業に出てる方は正しい運用というのはできると思います。

    ただ続けるというこの1点に関してだけは皆さんしかできません。

    たまに毎日投稿ってしたら方がいいんですかとかそういった質問いただくんですけどもちろんした方がいいですし、しなければなりません。高頻度で継続をすることこそが皆さんがInstagramで成功を掴む1番の近道です。

    なので正しさはSnsClubに任せていただいて、続けるというところだけ自分で頑張ると今心に決めていただきたいと思います。

    まとめ

    本日かなり長くなってしまったんですけれどもインスタを伸ばす最重要事項というテーマでお話をさせていただきました。

    人生変える1日にしていきましょう。

    ⬅︎
    この記事はいかがでしたか?

    目次