MENU

    セルフ客観視は諦めろ

    目次

    オープニング

    おはようございます。

    本日は「セルフ客観視は諦めろ」というテーマでお話していきます。

    ご意見

    駒居さんの言葉に救われています

    心が折れそうになっても、講義の時の駒居さんの言葉にまた奮起できます。

    いつもありがとうございます!!

    卒業までにせめてバズ起こしたいところですが…年内には万垢達成したいです!

    残り少ないですがよろしくお願いいたします!

    こちら私のクラスの生徒さんからご意見いただきました。

    ずっと見ている生徒さんで、確実にレベルアップされている方です。

    目標として掲げていただいた年内万垢達成できるんじゃないかなと思ってみています。

    確実にレベルアップいると思いますので、私の生徒さん限らず、このラジオを聞いていただいている生徒の皆様は自信を持って続けていっていただけたらと思います。

    オフ会でたくさんの収穫がありました

    駒居さん、運営の皆さん、いつも実りのある共有ありがとうございます◎

    ご質問では無いのですが、アカウント添削が残り半分を切り、焦りを感じ始めました。

    毎日投稿ができていない状況だった為、まずクオリティーが不足していても・台本だけでも・編集が途中まででも、まずは添削依頼して早いタイミングで修正しながら投稿頻度を上げていきたいと感じました!

    また、前回東京のオフ会に参加させていただき、オフ会後に一緒になった方と個別でお茶をさせていただきました◎

    カフェの待ち時間にお互いを撮りあい、いつも撮れない他撮りの動画を撮ることができました。

    同じ悩みを共有しながら、お互いのためにできることを考えながら動ける仲間がオンライン・オフライン問わずいて、SnsClubに入って良かったと感じる1つとなりました!

    今後ともよろしくお願いいたします◎

    素晴らしいオフ会の使い方をされている方だったので、シェアをさせていただきました。

    オフ会の醍醐味として、講師と直接話ができるということもありますが、それ以上に同じ目的を持って頑張っている仲間と一緒に切磋琢磨しながら、このように仲良くなっていただいて、オフラインでも作業をしたりという関係性を築くことが、オフ会の素晴らしいところだと思います。

    是非、これを聞いてくださっている皆様も、そういった使い方していただけたら嬉しいなと感じました。

    初めての人と話すときに気を付けていることはありますか?

    いつもお世話になっております!

    駒居さんが初めての場所や、初めての人と話す際に、気を付けていたり、心掛けていることがあれば教えていただきたいです。

    7/6に初めてオフ会に参加させていただきます。

    全部吸収して自分のものにできるよう、全力で挑みたいと思っていますが、私は人見知りで、初めての場所にいくと緊張して思ったことを話せなくなってしまうことが多いです。

    参考にさせていただき、しっかり準備して色々な方の意見を少しでも多く吸収できるよう挑みたいと思います。

    よろしくお願い致します。

    ありがとうございます。

    僕自身初めての方と話している時に気をつけていることや、意識をしていることは、ほとんどないかなと思います。

    5年ぐらい営業やっていたので、その時に意識をしていたことは、無意識レベルで擦り込まれています。

    「今日これを意識しよう」みたいなことはあまりないですが、質問者さんのように人と話すことが苦手、特に初対面だと緊張してしまうという方に対して、有効な方法を語ったラジオがあるのでかなり前のものになりますが、それを見て聞いていただけたら参考になるんじゃないかなと思います。

    是非それ気になると思った方は、過去のラジオの「コミュ力お化けになる方法」というものを聞いてください。

    あわせて読みたい
    コミュ力お化けになるためのアクションプラン 00:00 00:00 1× 【オープニング】 おはようございます、駒居です。本日は「コミュ力を上げるためのアクションプラン」というテーマでお話ししていきます。 生徒さんから...

    tiktok100万再生突破しました

    いつも運営ありがとうございます😊

    SnsClubに入会して約5ヶ月目となり初めて目標であったtiktok100万再生突破することができました!

    これは講師の方々やMGの方のおかげだと思っています!

    今モチベーションが高い状態なので維持し、継続して頑張りたいと思います!

    ミリオン再生ということで本当におめでとうございます。

    ミリオン再生を取った後のアカウントというのは、目に見えて平均再生数も上がってくる方が多いです。

    モチベーションと共に、コンテンツの更新頻度も上げていただいてこのまま一気にバズらせて、フォロワー1万人5万人10万人目指していってください。

    いろいろ学べています。ありがとうございます。

    駒居さんいつもどうもありがとうございます。

    いつも生徒さんのお気持ちを考えて色々な提案や運営いただきどうもありがとうございます。

    もうすぐコンサル終わりますが、オフ会もいけるときは必ず参加させていただきます。

    未だ撮影、TTPの考え方が凄く難しいのですがとにかく数をこなして、継続、学ぶことは、絶対続けると自分の中で考えています。

    SnsClubに入会出来たことがインスタ運用を考える第一歩になり、色々な方とのつながり、インフルエンサーさんとのお話、講師との出会い、凄く自分にとって人生それだけでも勉強。環境が変わったと思っています。

    駒居さん、運営者様、講師の方、凄く感謝しております。どうもありがとうございます。引き続き継続しつづけます。

    継続はすごく大切だと思います。

    フォロワー1万人以上の部屋があるんですが、そちらで皆さんのアカウントを拝見していると、やはり更新頻度はフォロワー1万人達成できていない方よりも圧倒的に多いです。

    継続が最も結果や成長に繋がってくるというのを実感する日々なので、卒業されてからも、継続であったりオフ会に参加するなどSnsClubを使いこなしていただけたらと思います。

    ご質問

    音声読み上げの場合も順番はアフレコと同じですか?

    いつもありがとうございます。

    残り講義が1回となり、焦るものも、今はまだ出来ることを積み重ねていくしかないな、と思ってとにかく継続!を心に日々作業しております。

    昨夜から初めて音声読み上げを使用して動画を作成しています。

    始めたばかりなので、作成済みの動画に合わせて入れている状態なのですが、読み上げの場合もアフレコ同様先に登録→合わせて動画を編集の流れでよかったでしょうか?と、書いたものの既にご説明頂いていたらすみません。

    再度格納頂いた動画を見てきます。

    最後の講義まで、無駄なく行動していきたいと思います。引続きよろしくお願いいたします。

    AIの読み上げ機能を使っても、動画編集の順序は変えなくてもいいのかということをお話しいただいています。

    結論、順番はほぼ変わらないです。

    まずは台本があると思うので、それを皆さんの声で先に入れてください。

    なぜかと言うと、タイピングよりも音声入力の方が早く済むからです。

    声で音声を入れた後に、それを自動テキストに起こします。

    音声はこの時点では消していただいて大丈夫です。

    そしてその自動テキストをAIの読み上げにすることによって、自分の声ではなくAIの声でアフレコを入れたような形にすることができますので、そんな流れで作成していただいたらいいんじゃないかなと思います。

    近日中にリールの台本の作り方~アップロードする際の注意点までをまとめた「リールチェックリスト」というものを皆さんに発表できます。

    そちらにも書いてあるので是非参考にしてください。

    自己分析で注意することを教えてください

    いつもラジオ参考にさせていただきます。

    これから自己分析を行う際、注意した方がいいかと、これはやった方が良いことがあれば教えて欲しいです。

    こちら最近ご入会いただいた方だと思うので、一応お答えさせていただくと既に自己分析に関する講義が格納されています。

    そちらで全て語っているのでそれを見ていただけたらと思います。

    集客目的でマネタイズするデメリットはありますか?

    いつも運営ありがとうございます。1つ質問したいことがあります。

    集客目的のアカウントなのですが、同時にマネタイズするデメリットはありますか?

    私はインターネットで自分の有形商品を販売したく、集客のために入会しました。

    当初はマネタイズは考えていなかったのですが、収益の柱が増える事は良いこと。可能であればやってみたいと思っています。

    ただし、一番の目的は集客です。

    マネタイズすることでフォロワーの方がマイナスに捉える面があるのかどうかお聞きしたいです。まだまだ、フォロワーの方が少ない状況ですが、ご意見いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

    ありがとうございます。

    こちらのマネタイズは、おそらく案件やアフィリエイトを想定されているんじゃないかなと思います。

    結論、そこまで変な商品を売っていないのであれば、アフィリエイトやったぐらいで見ている方はほとんど何も感じないと思いますので、やっていただいてもいいんじゃないかなと個人的には考えています。

    ただ、自社商品を売るという方法を取っていただいた方が、おそらく利益率的にも稼げる金額大きくなってくると思うので、それに集中していただいた方が結果は出るんじゃないかなとは思ったりします。

    やはりアフィリエイトは片手間売れるものではないので、結局アフィリエイトのために教育のステップを踏む必要があったりするのであれば、自分の商品の良さをどんどん伝えていって、そちらを最大化した方が売上の上がる可能性はあると思います。

    物は試しなので全然やっていただいてもいいんじゃないかなと思ったりしています。

    ハッシュタグの数は何個くらいが理想ですか?

    お疲れ様です。投稿に使用するハッシュタグの数は何個くらいが理想でしょうか?

    かなり素朴な質問をいただきました。

    結論、何個でもいいです。

    なんなら付けなくても全然大丈夫なぐらい、ハッシュタグは最近あまり関係なくなっているなと思います。

    ハッシュタグをつける理由というのは2つあります。

    1つ目が「自分の投稿はこういうものを関連しているんだよ」という関連性を示すためです。

    例えば、#カフェとつけたら、「カフェの投稿だ」というようにInstagram側に自分が投稿しているジャンルを知らせることができます。

    ですが、InstagramのAIがすごく優秀なのでハッシュタグがついてなくても、カフェっぽい写真が上がっていたり、そういうリールを作っていたらカフェと認識されます。

    僕自身も数年ハッシュタグを、全くつけてないんですが、全く再生数に影響ないです。

    2つ目は検索に引っかかるためです。

    今時ハッシュタグ検索をされている方もかなり少ないように思いますし、できたらやるぐらいでいいと思います。

    #カフェ #東京 #渋谷というような大きいジャンルのハッシュタグを3~5個ぐらい毎回固定でつけておいたらいいんじゃないかと思います。

    そこまでハッシュタグを考えることに時間は割かなくてもいいと思います。

    真似はどこまでしていいですか?

    お疲れ様です。入会して1ヶ月、学んだことを詰め込んでようやくアカウントを開設できました!

    先日初めてのアカウント添削会で、どのような構成でリール動画を作っていくか明確にできました。

    日頃から素材を集めて、競合アカウントの伸びているリール動画の分析も続けながら、まずはTTPして作っていきます。

    私のロールモデルとなっているアカウントはCapCutの音声を使用しており、私は自分の声でアフレコを入れることで差別化しました。

    マネしてリール動画を作成した場合、内容は同じような内容になってしまいますが、そのまま投稿しても問題ないでしょうか?アドバイスいただけますと嬉しいです。

    ありがとうございます。

    真似と言ってもどのぐらい真似をしているのかというグラデーションがあるので、今の段階で絶対に大丈夫ですとは言えないです。

    基本的に真似をしない方がいいものがあって、何かと言うと一次情報です。

    一次情報というのは、その人が経験したこと。

    例えば、「これを食べて5kg痩せました!」や、その人のエピソードトークである、「離婚をした」「自分の家庭はDVで」というようなエピソードトークに関しては、真似をしても嘘になってしまうので一次情報に関しては真似をしないようにしましょう。

    僕が普段言っているのは、動画の構成・デザインに関してはTTPしてもOKで、タイトル以外の中身に関しては自分でリサーチをしてしっかりとした情報を提供するようにしましょうということをお話ししています。

    質問の中で「内容が同じような形になってしまう」というようなものがあったので、それは自分で考えた方がいいんじゃないかなと思いました。

    コンテンツをしっかりと見たわけではないので、是非講師に相談していただいたらいいんじゃないかなと思います。

    自分を客観的に見るためのポイントを教えてください

    駒居さんいつもお世話になっております。

    私は今週から自己開示を含むリールを作成していこうと思っています。

    まだフォロワー数も少ないので外部にリーチしてかつ共感を得られる内容にしたいと思っていますが、自分を客観的に見る作業が苦手で独りよがりな内容にならないか心配です。

    そこで自分を客観的に見るためのポイントや、独りよがりな投稿内容にならないため気をつけていることがありましたら教えていただきたいです。

    よろしくお願いいたします

    まず結論からお答えすると、「人に聞く」これ一択かと思います。

    今回のテーマで「セルフ客観視は諦めろ」ということをお伝えしていますが、基本的には自分を自分で客観視することはなかなか難しいです。

    そんな能力が備わっている、客観視ができる人が作ったコンテンツなのであれば、それを再度客観視する必要はなくなってしまうので、一種のパラドックスというかジレンマに陥ってしまいます。

    なぜ自分で客観視ができないかと言うと、自分で自分を客観視するのは本当の意味での客観視ではないと思うからです。

    それはどういうことなのかというと、まず先入観が生じてしまいます。

    「ここは絶対に大事にしたいポイントだから」「ここはこだわった部分なんだ」という、自分の先入観や色メガネをつけた状態で自分のコンテンツを見てしまいます。

    でもそれは、人から見たらどうでもいいことだったり、自分が独りよがりでこう伝えたいだけで、フォロワーからしたら全く興味がなく面白みもないようなことなのかもしれないです。

    自分が作ったコンテンツというのはすごく大切にしたいものですし、可愛く見えてしまうのでなかなか客観視できないです。

    じゃあどうすればいいかと言うと、客観視という言葉があるように、人に聞いてしまいましょう。

    背景情報、こだわりというものがほとんど分かっていない人に、まず見てもらってフィードバックをもらう。

    そうすることによって初めて客観視してもらえて、「自分が伝えたかったことが伝わってなかったんだな」や「伝え方が悪かったんだな」「そもそもそれって伝えてもみんなからしたらどうでもいいことだったんだな」と分かってくるので、独りよがりにしたくないのであれば、1人で考えないというのが最もシンプルかつ合理的な客観視の仕方かなと思います。

    「セルフ客観誌諦めろ」と言いつつ、1つだけできることがあるとしたら、「時間を置いて自分のものを見てみる」ということです。

    僕自身SnsClubラジオなど新しいコンテンツを作成する際は、絶対に自分の会社のスタッフにも見てもらうようにしています。

    見てもらった後にもう1回自分のものを見てみると、「誤字があるな」「あ、これ正直必要なかったかもしれないな」と別の考えに変わることもあります。

    時間を置いてみることによって、客観視ができることもありますが、皆さんお忙しい中で、毎日投稿を推奨という形でやっているので、時間をおいて客観視するより自分のクラスの生徒さん、講師に聞く方が早く済むと思いますので是非そうしていただけたらと思います。

    まとめ

    本日は「セルフ客観視は諦めろ」というテーマでお話をさせていただきました。

    今日も人生を変える1日にしていきましょう。

    ⬅︎
    この記事はいかがでしたか?

    目次