MENU

    SnsClubの元を取る方法4選【前編】

    目次

    オープニング

    おはようございます。

    本日は「SnsClubの元を取る方法4選【前編】」というテーマでお話をしていきます。

    今回も生徒の皆さんではなく、僕が持ち寄ったというか考えたテーマとなります。

    その前に、ご意見・ご質問読み上げていきたいと思います。

    ご意見

    毎日投稿の意義に気づけました!

    毎日投稿の意義がわかりました!

    この1週間で大きな私生活のイベントがあり、投稿と撮影ができかねていました。

    そちらが落ち着いたのですが、少しモチベが落ちてることに気づきました。

    毎日継続して投稿することで、それが習慣づけられるため、外部露出以外にもモチベの意味で毎日投稿の意義がわかりました。

    気持ちを切り替えて再度Instagramに注力していきます!

    毎日投稿の意義は、外部露出以外に「毎日投稿することによって、モチベーションを一定に保ち続けることが出来る」ということです。

    これは何かを習慣化する際に非常に有効的なことなのですが、中途半端に2日に1回、週に何回というように決めるよりも、毎日してしまった方がむしろ楽だという考え方です。 これすごく僕自身も実感しています。

    最近会社で、”読書習慣をつけましょう”という取り組みを行っています。

    恥ずかしながら、僕自身もめちゃくちゃ読書習慣があったかというとそうではなくて、どうしても後回しになってしまうこともありました。

    偉そうに読書法というラジオも出したのですが、ただ読書習慣を身につけましょうということで会社のメンバーたちと一緒に始めました。

    ですが、「移動時間や隙間時間で読書をする」と、もう一度決め直して毎日数ページずつでも読み進めていくというように変えました。

    やっぱり毎日やってしまうと楽なんです。

    読書習慣がなかった時は、やりたいことがあるのにわざわざ時間を作って、本を読むことに対して少し腰が重かったりしたんですが、毎日やってしまうと決めてしまうことで、楽になり、本を読むことに対してのハードルを感じなくなりました。

    SNSに関しても同じで、投稿作成を毎日してしまった方が楽な方は絶対いると思いますので、これを聞いてできてなかったなと感じた方は、重い腰をを上げてやっていただきたいなと思います。

    読書術、実践していきます!

    先日は、SnsClubラジオで読書に関する質問を取り上げてくださり、ありがとうございました。

    その際に指摘して頂いたマイナス言葉、今後は使わずにプラスな言葉で表現できるよう、常に心掛けていきます。

    そしてとても参考になる読書術、ありがとうございました。

    SnsClubに入会して始めた読書習慣を途切れさせないよう、実践していこうと思います。

    ご意見ありがとうございます。

    前のご意見でも読書の話取り上げましたが、読書というのは最も簡単に人生を変えるアクションプランの一つだと思いますので、SnsClub全体としてやっていただきたいです。

    サークルで読書部を作っていただいてもいいんじゃないかなと思います!

    もしよかったら、誰か手を挙げてやっていただきたいなと思います。

    SnsClub生でよかったです!

    駒居さんお疲れ様です。週報出そうと思っていたのにすっかり遅くなってしまいすみません。

    まとめていただいたリールの作り方を参考に、徐々に作り方のコツなど掴めた気がしています!

    こういうお得情報があると、SnsClub生でよかったなって思います😆

    ご感想いただきありがとうございます。

    結構、リールの作り方の動画がいろんな方からご好評いただいています。ありがとうございます。

    リクエストあれば、ラジオの方でも動画付きで解説したりできるんじゃないかなと思っています。

    例えばこんなリクエスト
    • こういう作り方が欲しい
    • 駒居さん的に具体的なテクニックとして、どんなことやっているんですか?
    • Canvaのデザインの作り方
    • リールのどういうところを添削で見ていますか?

    何かリクエストあれば今後もどしどし応募していただけたら嬉しいです。

    ご質問

    本業をやめるタイミングは?

    駒居さん、いつもありがとうございます。

    SnsClubに入会して本当に良かったと常々感じています。

    質問です。

    今、仕事をしながらSNSに取り組んでいます。

    仕事を辞めるタイミングはどのようなタイミングがいいか悩んでいます。

    金額で言うと月にいくらくらい稼ぐことができるようになればいいと思いますか?

    今後、サキヨミさんの運用代行に挑戦し、安定した収入源を確保する予定で動いています。

    仕事をどんなタイミングで辞めていいのかというご質問ですね。

    これはかなり難しい質問だなと思います。

    お仕事を辞めるタイミングというのは、人それぞれ基準が違うと思います。

    今考えること
    • お金について
      ・どのぐらいの生活費を使っているのか
      ・どのぐらい固定費・変動費が必要なのか
      ・どのぐらい貯金があるのか
    • 仕事について
      ・今の職場に対して、どのぐらい本当に辞めたいと思っているのか
      ・独立した後はどういう働き方をしたいと思っているのか
    • ご家族について
      ・ご家族構成
      ・賛成してくれるのか
      ・反対されないか
    • 独立する場合、ご家族の方に対して責任も持たなきゃいけない人は、そういったところもひっくるめて考えられるのかどうか

    そういったことを総合的に判断して決めていかなければいけないです。

    そして、現在のことだけでなく独立をした結果を考えなければいけまさん。

    独立した結果
    • 選んだお仕事がどのぐらいの安定感があるのか
    • 今現時点では稼げていても、それが1年→2年→3年→5年→10年と続きそうなのか
    • 続かないとなった場合、お仕事+αで稼げるようになる算段はついているのか
    • 何か新しいスキルの獲得の予定はあるか
    • 一緒に組む仲間を探せているか

    この辺りもやっぱり考えなければいけないと思うので、このご質問に関しては一言では答えられないなと思います。

    ただ、僕自身が独立をしてもいいなと思った一つの基準としては、今の働いているお仕事の倍のお給料がもうすでに確保できそうだというところがあったら、僕は独立しても大丈夫かなというように思っていました。

    結果的に、SNSを始めることによって僕の月収は2倍~3倍ぐらいになったので、独立はできるような状態にはなりました。

    最初も言った通り、「独立をする」「仕事を辞める」というのは、お金だけが基準ではないです。

    ご自身で考えて大丈夫だと思ったら独立してもいいと思いますし、まだかなと思ってるうちは独立しない方が安全なんじゃないかなと思います。

    日常の息抜き法はなんですか?

    駒居さんはどのように息抜きされているのでしょうか?

    普段経営者として日々膨大なタスクをこなされていると思います。

    その中でも以前ご家族でディズニーに行かれていましたが、日常的にはどのように息抜きされているのでしょうか?

    ご質問ありがとうございます。

    日常の息抜きということですが、おそらく皆さんが想像している倍以上に息抜きさせていただいていると思います。

    うちの会社はもちろん忙しい時もありますが、時期によってかなり忙しさにムラがあります。

    朝から深夜まで働かなければいけないようなタイミングもあれば、お昼ぐらいに出社して夕方には帰れるぐらいのゆとりがある状態の時もあります。

    仲間がどんどん増えてきて、僕自身もお仕事の権限委譲が進んでいるので、僕が手を動かして働かなければいけない総量は、ありがたいことに徐々に減っています。

    家族と時間を過ごしたり、友人と時間を過ごしたりと、そういったことはさせていただいています。

    ただイメージで言うと、すごく忙しい時期が半分、そうじゃない時期が半分というような形です。

    そうじゃない時は思い切り羽根を伸ばして一般的な普通の働き方をして、空いている時間は家族と時間を過ごすことをさせていただいています。

    すこし凡庸な質問の回答になったかもしれないですが、そんな感じです。

    駒居さんが今学んでいることは?

    駒居さんが今、力入れて学んでいることは何ですか?

    その理由やきっかけもお聞きしたいです。宜しくお願いします!

    ご質問いただきありがとうございます。

    今、僕が力を入れて学んでいることは、結論ないです。

    強いて言うなら、AIの新しいツールは張るようにはしています。

    ですが、力を入れて学んでいるかって言ったらそうでもないです。

    新しいツールが出たら、とりあえず課金して遊んでみて、「そんなもんなのね」ということをやるみたいなことを、個人の趣味のような感覚でやってはいますが、力を入れてめちゃくちゃ何か勉強してるかと言ったらそうではないです。

    どうして皆さんに対して、「インプットしろ」「学べ」「自己研鑽しろ」と言いつつ、僕自身がそれをしていないのかというと、今はインプットよりも圧倒的にアウトプットをしなければいけないタイミングだからです。

    僕自身会社経営をしていて、いろんな事業の課題、新しい事業の立ち上げなどで、日々目まぐるしく状況が変わっています。

    そんな中で、「新しいことを学んで自分の力にしていこう」というよりは、 今目の前に起きている問題やこれからやりたいことを実行する。

    実際に手や頭を動かして、人を動かしてお金を使って実行することの方に、時間のリソースを圧倒的に割かれてしまいます。

    今はインプットをしている暇がないというより、アウトプットがどんどんできてしまうので、「インプットをやるよりアウトプットをどんどんしていこう」という考え方になっているようなイメージです。

    もし僕が経営者じゃない、かつSNSで今ぐらいのある程度の影響力があるとして、何を勉強するかと聞かれたら、おそらくAIと答えると思います。

    何か参考になれば嬉しいです。

    再生数は増えているのにフォローされないのはなぜ?

    再生数は増えているのにフォローされないのはなぜですか?

    シンプルなご質問ですね。

    ご質問のアカウントが貼られていないので、どういう状況かが分からないですが、この質問からだけで答えられる仮説が3つあります。

    1つ目が、再生数増えていると言っても、実際にフォロワーが増えるレベルの再生数ではないということです。

    例えば、100再生の人が1000再生になったとしてもフォロワーは増えません。

    「目に見えてフォロワーが増えているな」と感じるのは 10万再生超えたあたりからです。

     「1万再生に初めて到達しました!」となったとしても、増えるフォロワーさんは1人~2人で、10人~50人増えたらめちゃくちゃいい方という感じなので、そこまで目に見えてフォロワーが変化しない場合があります。

    質問者さんはそのケースかなと思います。

    2つ目が、プロフィールアクセス率が低い場合

    3つ目は、フォロー率が低い場合

    それぞれどのように対処すればいいのかというお話に関しては、インサイト分析の講座の方に格納されているので、ぜひそちらの方を見ていただけたらなと思います。

    仮説3つをおさらい
    • そもそもフォロワーが増えるレベルの再生数に達していない場合
    • プロフィールアクセス率が低い場合
    • フォロー率が低い場合

    この3つが考えられるので、それぞれの対処方法をインサイト分析の講義を見て考えてみていただきたいなと思います。

    まとめ

    本日は「SnsClubの元を取る方法4選【前編】」というお話をさせていただきました。

    少し長くなってしまったため、前編と後編の2部構成でお届けします。ぜひ後編も楽しみにしていただけたらと思います。

    人生を変える1日にしていきましょう!

    ⬅︎
    この記事はいかがでしたか?

    目次