オープニング
おはようございます、駒居です。今回も週報の振り返りをしていきたいと思います。
最近またまたラジオの更新頻度が下がってしまっていて、申し訳ありません。今少し実家に帰ってきていて、暇な時間も増えるかなと思いますので、できるだけ皆さんのためになるようなラジオの配信の撮り溜めをしておいて、できるだけ更新頻度を上げられるように頑張りますので、よろしくお願いいたします。
「このラジオをサボってる間、お前は何しとるんや!」っていう話かもしれません。
実はですね、1月を持ちましてSnsClubのカリキュラムを新しく変更しようと思っておりまして、そのカリキュラムのスライド制作だったりというのを実は全て私がデザインも含めてやっているので、そちらに追われています…。
加えて、ちょっと個別面談の方で20日ぐらいまでもう1時間の余裕もないぐらい時間を取られてしまっていたので、そちらでちょっとドタバタしていたかなと思います。
ただ、皆さんに言い訳せずにやれって言ってる以上は、私もこのラジオをしっかり続けていく義務があると思うので、しっかりとやっていきたいと思います。
ご意見
1万人達成しましたが現状に甘えること無く、これからも気合い入れて毎日投稿は継続していきます!!!🔥🔥🔥
1万人おめでとうございます。
彼は、私がマンツーマンでコンサルをさせていただいてた時からの生徒さんです。
途中でアカウントの方針をガラっと変えられたりしたんですけども、無事1万人達成されたということで、本当におめでとうございます。
いつもありがとうございます^^
リール作りが習慣化できてきて、毎日投稿が出来ています! 2024年気持ちを新たに、 頑張っていきますので、 今後ともよろしくお願い致します!
ありがとうございます。
上手なリールを作ることよりも、リールを習慣化してしっかりと投稿を継続していくことが非常に重要になってくるので、これからも頑張っていただければと思います。
ラジオの「絶対に始めるべき習慣」を拝聴しました。
漫画を読む、という習慣が出てくるとは思っていなかったのですが、おすすめ漫画①の「左ききのエレン」を今読んでいるところです。
また仲間を作る、この習慣も2024年やっていきたいなと思っています。 先日の暮らしアカウントの交流会にも参加しました。本当に有益な時間でしたし、勇気出してチャットに書き込みしてみてよかったな、と感じています。
そのほかの習慣も取り入れて、気づいた時に行動できるよう癖づけしていきたいです。
本当に素晴らしいですね。
私がおすすめすることをラジオで聞いて、新たな考え方やアクションプランを知っても、実際に行動する人は本当に10人や100人に1人なのかなと思います。
勇気を出して交流したり、騙されたと思って漫画を読んでみたりすることが、人生を変えるきっかけになると思います。
本当に素晴らしいと思います。これからもぜひ継続してください。
講義も後半戦に入ってきました 引き続き頑張ります
ありがとうございます。引き続き頑張りましょう!
差し出がましいこととは存じますが、 第二回講義で感じた事と解決草案を意見箱的な感じで記入させて頂きます。
転校されて来られた方のご紹介を講師からして頂きたかったです。
(運営の方で一部質問を省略させて頂きました)
ありがとうございます。
こちらは私が担当させていただいているクラスの出来事になります。
生徒様が病気だったり、被災されたり、ご自身の都合の中でも本当に運営側がやむを得ないと感じた場合は、一度料金のお支払い等も含めて学習を停止させていただいく場合がございます。
そして、休止期間中はInstagram基本的には投稿できないので、休止後に他のクラスに転入(転クラス)していただくということがあります。
今回は私が担当していたD組からG組に1人転入していただいたんですが、私の方から「この方はこういう理由があって転校しました」「このような制度があります」ということをお伝えできておらず、生徒さんを不安にさせてしまったということがございました。
まず皆様にお伝えしたいのが、私たち運営は基本的に「半年間のカリキュラムを学び切っていただくクラス制度で、一つのクラスでやり切っていただくこと」を前提としています。
しかし、個人情報になってしまうので、具体的な生徒さんの状況はお伝えできませんが、私たち運営が「学習を進めることが困難だ」と感じた時は、学習を一度休止させて、復帰後に別のクラスに移動していただく等の措置を取らせていただくこともあります。
その点については理解していただければと思います。
今後は、このような制度があることを転入時にしっかりとお伝えするつもりです。貴重なご意見ありがとうございます。
ただ、一点だけ勘違いして欲しくないのが、「お仕事が忙しい」「子育てが忙しい」等のレベルの事情で対応をしてしまうと、キリがなくなってしまうので、その点についてはお断りをさせていただく場合もあるということです。
ご理解いただけたらと思います。
週報の提出をかなりサボってしまって申し訳ございません。今週より再開します。
素晴らしいですね。
自分ができていなかったことをしっかりと認めて、改善できるということも本当に素晴らしい行動だと思いますので、今後頑張っていただけたらと思います。
前回のラジオでおっしゃっていたやるべき週間で習慣、漫画を読むことと情報を制限することを取り入れました。
以前から友達同士で漫画やアニメの話をしていたけど、自分はわからず会話に参加することができませんでした。これを機に、漫画を読む習慣をつけたいと思います。
また、情報を制限したことで、通知を気にすることなく携帯に触れる時間が減ったことが良かったです。もちろん、感謝を伝える、仲間を作る、メモを取る習慣はどれも大事なので、徐々に取り入れていきたいです!
素晴らしいですね!
先ほどもお伝えしたんですけれども、こういった「やった方がいいよ」と言われたことを即できるということは、本当に素晴らしい才能だと思います。
是非これからも継続していっていただけたらと思います!
ご質問
いつもありがとうございます! フィード投稿に関して ・投稿が10枚に収まらなかった場合どれを減らしたらよいでしょうか?
1枚目:表紙
2枚目~7枚目:情報
8枚目:まとめ
9枚目:いいね訴求
10枚目:自己紹介や他投稿紹介
ありがとうございます。
この中だと「まとめ」や「いいね訴求」というところですね。こちらがいらないかなと思います。
少し気になったのが9枚目に「いいね訴求」10枚目に「自己紹介や他投稿の紹介」って書いてある点です。
この9枚目と10枚目に関しては、これがCTAと言われる画像になりますので、1枚にまとめていただくか、どちらか片方だけでいいかなと思います
いつもご指導ありがとうございます。
年が明けて講義の終わりがみえてきたので、最大限吸収とアウトプットをしていきます。今年もよろしくお願いいたします。
台本を作成した際のチェックポイントを伺いたいです。 ペルソナのことを意識しているつもりでも、情報をつめすぎたり、余計なことを入れたりしてしまいます。 リールが出来上がってからだと直すのが大変なので、台本の時点でチェックすべきことをお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
台本を作成する上で意識すべきことは、基本的には3つかなと思います。
まず1つ目は、「しっかりと競合アカウントの台本を見ているか」です。
私がフィードバックで台本から直す場合は、まず「他の人たちがこんなことをやっていたか」ということを見るようにしています。基本的には、ショート動画でバズる台本や、こういう流れでやったらバズるということは一定数決まっています。
実際にバズらせている競合の台本を参考にして、構成を組み立てるというのが1番最初に大事だと思います。
2つ目は、何度も言う通り「メンタルモデルを作れるか」です。
特にワンカット目の台本で、この投稿はこういう風な流れなんだろうなというメンタルモデルを作れるかどうかがすごく重要だと思います。
そして最後が、「過不足がないか」というところです。
過不足というのは「必要のない情報を喋りすぎていないか、逆に本当に必要な情報が省かれていないか」です。
過不足で多いのが「言いすぎてしまうこと」です。
こちらは今回の動画で伝えたいこと・主題・ネタに対してずれている台本になっていると、それは過不足がある、言いすぎている部分がある、という風に判断できると思います。
例えば、寝かし付けルーティンみたいな動画だったします。
寝かし付けのルーティンという風に考えると、基本的にはご飯が終わった後とか、このくらいから発信することが多いと思います。
しかし、これが朝からやっているとか、帰宅した5時からとか、めちゃくちゃ細かに「今日はこんなご飯を作りました」みたいなことを発信してしまっていたらどうでしょうか。
その朝の情報や、ご飯の情報、作ったご飯の情報が必要なのか?という形になってしまうので、そういったところを判断していると思います。
リール投稿を作成する段階です
ストーリーズ、フィード投稿についてはどう考えますか??
駒居さん的にはどちらでも良い になるかもしれませんが ファン化、属人性を出すには良いと個人的には思います
優先順位としては毎日リール投稿して フォロワーを増やす、フォロワーが増えてから ストーリーズやフィード投稿 でファン化も考える、なんでしょうか??
フォロワーが少ない段階では リール一択で良いのでしょうか
よろしくお願いします
ありがとうございます。
まず、やるべきかやらざるべきか、どっちの方がいいのかと言ったら、やった方がもちろんいいです。
ストーリーもリールを投稿しながら、めちゃくちゃ凝ったストーリーをずっと上げられているのであれば、それが1番越したことはありません。
ただ、「どうしようかな」と考える時間やストレスのかけ方といった心理的なリソースとしては、ストーリーズよりもリールの方が最初は優先順位が高いよ、という話になります。
優先順位的には、運用最初の方はやはりストーリーはあまり高くありません。
なので、そこまで悩みすぎずに上げたいものを上げたり、それこそ競合アカウントのことを真似しておけばいいよ、というような形になります。
一切やらなくてもいいとか、やらない方がいいっていうわけではないので、そちらを参考にしていただけたらいいかなと思います。
駒居さんこんにちは。
以前、暮らし系の部屋に交流を促すコメントありがとうございました。 あれ以降、ご存知の通りZOOM会が開催され、インスタの事を相談する相手がほとんどいなかった私にとっては本当にありがたい交流となっております。
続いて質問なのですが、私は現在1日20人ペースくらいでフォロワーが増えています。この後投稿を増やしていってバズればこの伸びのペースが一気に上がっていくものなのでしょうか? フォロワーが現状増えているのは嬉しいですが、このままちまちま増えていくだけだったらどうしよう、と思ってしまいます。
ありがとうございます。これは正直、人によるというところです。
バーっと1次関数的に直線的に伸びる方もいれば、1つの投稿がバズったタイミングでドカッとフォロワーが増えるといった2次関数的に伸びる方もいます。ほとんどの方が後者です。
そのように爆発的に伸びるタイミングがあるので、そこを待つというような形になるかなと思います。
私たち発信者にできるのは、毎回渾身の投稿を作り続けることだけだと思いますので、是非、これからも頑張っていっていただけたらと思います。
現在投稿が30投稿程のアカウントでリールの伸びが悪くなかなか外部露出されない状況が続いています。
そこで投稿に広告をつけるのは現状でも効果があるのでしょうか? それとも広告などせず伸びるまで投稿し続けた方が良いのでしょうか? よければ意見をお聞きしたいです。
ご質問ありがとうございます。
こちらは、まず「広告をつけてまで伸ばすべきアカウントなのか」という観点がすごく重要です。
広告というのはもちろんのことながらお金がかかるわけですよね。それに対し、アフィリエイト目的のアカウントに対して広告をつけ続けるというのは、あまり費用対効果がないんじゃないかなと思います。
理由としては、例えば広告でフォロワー1万人に行くためには100万円とかっていう金がかかってくるわけですよね。
100万円投資してフォロワー1万人のアカウントを作ったとして、果たしてそのアカウントでアフィリエイトで100万円稼げるようになるまで、かなりの時間がかかってしまうんじゃないかと思います。
なので、私個人としては広告をかけるべきアカウントというのは企業アカウントだったり、すでに自分のサービスを行っているアカウントです。
こういったアカウントはすぐに回収の見込みがあるんですけれども、そうじゃないアカウントに関しては自分の投稿で伸ばした方がいいかなと思います。
あるいは、過度に特化したジャンルで挑戦しているアカウントに関しても広告をつけた方が効果は出やすいかなと思います。是非参考にしてください。
今後考えているアカウントでは属人性が必要になりそうとのことでした。 ここで、どこまでが属人性なのか知りたいです。
目元または口元だけ出すのも属人性にあたるのか。例えば、イラストなどのオリジナルなキャラクターを使用のも属人性に入るのか。 そうたさんのYouTubeでは属人性とはビジョン、センス、言葉選びとのことでした。
では、そもそも属人性とは何なのでしょうか。顔出し=属人性なのでしょうか。 解説よろしくお願いします。
ありがとうございます。これはとても良い質問だと思いました。
私たちコンサルも含め、「属人性」や「差別化」など、SNSを勉強していく中で当たり前に使われているけれども意味がぼんやりしている抽象的な言葉があります。
それに対して、「それってそもそもどういう意味なの?」と疑問に思い、質問してくるというのはとても素晴らしいと思うので、しっかりお答えしたいと思います。
まず、属人性というものは、大きく2つに分けられると僕は考えています。
1つ目が外向きの属人性、そして2つ目が内向きの属人性です。
今回の属人性というのは外向きの属人性に入ってくると思うので、内向きの属人性に関しては今回はふんわりと説明したいと思います。
外向きと内向きというのは何かというと、フォロワー外に対する属人性なのか、フォロワー内に対する属人性なのかという形になります。
外向きの、フォロワー外に対する属人性というのは、一言で言うと、「あなたのコンテンツがあなただと気づいてもらうための要素」という意味合いになってきます。
そういった意味では、顔出しであったり、アフレコというのも属人性と言えるかなと思います。もちろん、今回のご質問のようにオリジナルなキャラクターだったりとか、そういったものを使用するのも属人性かなと思います。
差別化とほぼ同義かなと思うんですけど、本当に多数あるショート動画の中で「あ、この人の投稿また出てきたな」という風に気づいてもらえるかどうかというのが、私は属人性だと思います。
属人性にはレベルが3段階あると思っています。
まずレベル1の属人性というのが顔出しやアフレコですね。なので、属人性を出すためには、「あ、この人のコンテンツだ」と気づいてもらうためにはまずここがマストになってくるかなと思います。
例えば、AIの読み上げ機能とかで顔出しも全く出さずにアカウントとかをやってる方や、スポット紹介をやっている方って2回目・3回目出てきてもあんまり気づかないと思うんですよね。なのでまずそこがレベル1になってくると思います。
そして次にレベル2の属人性です。これは同じジャンルの中でも別のコンセプトや別のコンテンツで勝負をするというものがレベル2の属人性になってきます。
レベル3の属人性は、完全にオリジナルの全く新しいクリエイティブを創造するといったものになってきます。
どういったものになるかというと、ド素人さんやトップYouTuberをされている方などです。
そういった方々というのは、1つのジャンルとかというものにとらわれずに、全く新しいものを創造し、クリエイティブに取り組んでいるので、そういったものは一度見たら忘れないですし、レベルマックスの属人性だと言えるかなと思います。
内向きの属人性に関しては、「この人はこういう人なんだ」とフォロワーさんに対して印象付けるもの、ファン化のために行う属人性です。
例えばプライベートの発信をしたり、自分の考え方を伝えたりといったものに当たってくるかなと思います。
そもそも属人性は2種類あって、自分がどちらの属人性を今発揮しているのかというところを考えていただけたらと思います。
先日はラジオ内でご回答ありがとうございました。読まれないものだと思っていたので嬉しかったです!
ようやく、アカウント作成が始まりましたがTTPにややびびっております。同ジャンルであればいつかロールモデルの方の目に止まったときにマネされた!と思われるのではないかと…ロールモデルの方はじめ、インスタ業界ではTTPは基本であり当たり前のことなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
ありがとうございます。
結論から言うと、普通に行われていることだと思います。おそらく、TTPをしようと思ったその人も、誰かのものをTTPしています。
それが分かった時とかに、相手がどう思うかというのは、私たちがコントロールできる範囲ではないので、そこまで倫理的には問題ないと思います。
ただ、完全にパクリというのは良くないと思います。画像や動画を全くそのまま使うというのは、倫理的にどうなのかという疑問はあります。
しかし、例えば動画の編集の仕方や、カットの仕方、文字の配置、デザインなどを真似するというのは、Instagramの業界だけでなく、他の業界でも普通に行われていることなので、そこまで恐れる必要はないと思います。
TTPをしないという選択を取ってしまうと、逆に自分にとって大変な道になってしまうので、そこまで避けるべきものではないと個人的には思います。
まとめ
本日もたくさんのご意見やご質問、ありがとうございました。かなり長尺だったので、聞くのも大変だったかもしれません。
また来週も同じくらいの熱量でお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。
それでは今週も、人生を変える1週間にしていきましょう。