オープニング
おはようございます。駒居です。
本日は「マインドを正しく理解して操る方法」というテーマでお話をしていきます。今回も週報の振り返りなので、まず皆さんのご意見やご質問についてお答えしていきたいと思います。
ご意見
ラジオ聴き直し、姿勢を改めました
いつもありがとうございます。
アカウント開設をして、改めてラジオの「インスタ初心者が直面する残酷な真実」を聞き直し今自分がすべきことを肝に銘じました。
成功されている方のお話を聞くことが多いので、知らず知らずのうちに最初からスムーズに進むと思ってしまっていたことを反省しています。
まずは数を打つことを目標にやっていきたいと思います。
ありがとうございます。その通りですね。
SnsClub含め、やはり短期間で大きな成果を上げられた方というのが目立ってくるのですが、全員が全員、そんなトントン拍子に行くわけもないですし、大前提としてInstagramは長期戦、マラソンに近いような形になります。
数十投稿ぐらいで全然伸びませんでした、というのは当たり前の話ですし、それが普通です。
なので、まずは自分の生活の中に「Instagramで投稿する」という習慣を組み入れ、ルーティン化できるように、数をこなしていっていただけたらと思います。
交流会アーカイブ、残してほしいです
お世話になっております。
オンライン交流会のアーカイブについて、自分は現在、仕事(0:30〜5:30頃までの配達と、14:30〜17:00までの配達)と、学業(9:00〜13:00)の時間の都合で交流会へのオンタイムでの参加が難しい状況です。
また、月6日の休日はSNS Clubの講義や学業に充てているため、オンライン交流会のアーカイブを今後も残していただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
前回私が「アーカイブを残さないようにしようか迷っている」というお話をさせていただいた時に、こういったお声もたくさん頂いたので、一応アーカイブに関しては今後も残していこうかなと思います。
ただ、やはりオンタイムで参加する人数がここまで少ないというのは、優先度が落ちているというのが事実です。これがあまり改善されないという風になると、どんどん回数が減っていったり、場合によってはオンライン交流会自体なしにしましょうかというお話になるかもしれません。
当たり前だと思わずに、しっかりとオンタイムで参加できる方に関してはその場で学び切っていただきたいなと思います。
「あなたの人生に〜」回を聴いて安心しました
SnsClubラジオ毎回楽しみにしています。
前回 #96の 「 あなたの人生にもう暇はなくなる 」は特に駒居さん自身の素直な気持ちが沢山出ていて良かったです!
私の中で駒居さんはとても賢くてSnsClubを日本一の教育事業にするとSnsClubより良くするための努力を惜しまず生徒や講師陣みんなを引っ張っていってるイメージです。
その反面、講師として、代表としてもっともっと良いサービスを提供していかなければならないと常に生き急いでるようにも見えました。だから勝手ながらどこかでキャパオーバーして爆発してしまわないか心配でした。
ですが、前回のラジオで今いる生徒さんが満足できるように守りのサービスをしていくとおっしゃっていて安心しました。 新しいサービスを増やすことも大事だけど、今あるものをより深く良いものにすることも大事だと思っていたので良かったです。
オフ会で、「今より人数を増やさないで欲しい」という意見が出たように、広く浅くよりも狭く深くを好む人が多いのではないかと考えています。 今いる生徒が満足できるようなより深いサービスの提供をしていくことがSnsClubをより良くしていく方法なんじゃないかと思いました。
私は卒業してしまいますが、これからのSnsClubの成長を楽しみにしています! 半年間ありがとうございました!
こちらが私が担当させていただいたクラスの生徒さんからのご意見になります。
今まではSnsClubは新しいサービスをどんどん追加して、「生徒さんにもっともっと価値提供したい」「いろんな情報や機会を与えたい」という風に思って運営をしていました。
ですが、ふと我に返った時に「生徒さんがこれを全部使いこなせているのだろうか」「今提供しているものが使われていないのであれば、あまり意味がないのではないだろうか」と思い始めてきており、最近はより生徒さんがストレスなくサービスを使えるような方向に転換していきたいなと思っています。
皆さんも見ていただいたら分かるとは思いますが、すでにSnsClubで提供させていただいてる情報量や、サポート体制みたいなところに関しては、おそらくですが日本のどのオンラインサロン、コンサルにも引けを取らないと思います。
SnsClubのサポート体制に「近づいている」というか、「近い」サービスすらもう存在していないんじゃないかなと本気で思えるぐらい、サービスに関しては提供できるものは多いかなと思っています。
その反面、やはり「多すぎて何から始めたらいいか分からない」といったお声もたくさんいただきます。今後は皆さんがサービスをより使いこなしやすいように設計していきますので、よろしくお願いします。
オフ会、初参加楽しみです
運営の方々いつもありがとうございます。
来月の大阪オフ会初めて参加します。 とても緊張していますが楽しみです☺️
オフ会、私ももちろん参加して皆さんとお話をさせていただきます。
私は大丈夫だと思いますが、やっぱり普段見ていたインフルエンサーや講師の方と会うと、緊張してしまって話せなかったり、遠慮してしまうこともあるかもしれません。
しかし、私たちは皆さんと1人1人としっかりと話したいと思っています。せっかくオフ会に来ていただいて、緊張して話せなかったらもったいないので、是非、同じ席についたり、同じ空間をシェアしているタイミングで色々聞きたいことを聞いていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
ラジオ、文字読みながら聞くってわかりやすい!
日頃より運営ありがとうございます。
SnsClubラジオが新しくなったとの事、早速文字を読みながらラジオの音声を聴きました。読みながら聴くって、頭に入って来やすいんだと知りました💦
サービスを向上して頂きありがとうございます。今後もインプットを深めて力に変えて行こうと思います。
ありがとうございます。こうやって「参考になりました」「タメになりました」という声は私自身、すごく励みになります。
SnsClubラジオも、台本を書いて話すとなると、正直自分のアカウントのリール投稿を作るよりも時間をかけています。こういったありがたいフィードバックやお声はすごく嬉しいです。今後ともよろしくお願いいたします。
「あなたの人生に〜」回きいて考えさせられました
日頃より運営ありがとうございます。
先日のSnsClubラジオ「あなたの人生にはもう暇は存在しなくなる」を拝聴致しました。 自分の行動にとても考えさせられる内容で、もしかしたら自分には覚悟が無かったのか?と疑問を抱き、気づく事ができました。
人生を変えるとSnsClubに入ったがしかし…出来る事はやろうと前向きに取り組んで、間違いなく自分自身の成長は感じては居ますが、果たして自分は何の為にスクラブに身を投じたのか?今の自分になりたかったのか?と、なりたかった自分と今の自分に解離があった事に気づきました。
もう、暇なんて存在しない。その覚悟が持ててなかったのかと。週報提出して自分を振り返ればオッケー、特別講義に参加してアウトプットすればオッケー、そうでは無いです。「あの時なりたかった自分」をしっかり振り返り、今後の人生を変えていこうと思います。
いつもありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございます。私のラジオで先ほどもお伝えしたんですけど、こうやって気づきを得ていただけるのは非常に嬉しいと思います。
前回のラジオはすごく好評だったので、一応補足もさせていただきます。「あなたの人生に暇はもうない。人生ハードモードでいきましょう」という話をさせていただいたと思うんですけど、中にはそのキャッチコピーを聞いて、少しネガティブに捉えられたかもしれないと思います。
しかし、そういった人生を送っている当事者としては、十分楽しいですし、毎日ワクワクしてます。どっちが正解とか、どっちが幸せとか、そういったことはありませんが、毎日がすごく濃くて、あっという間に時間が過ぎていった感覚もあまりないんですよね。
例えば、去年もSnsClub自体も成長しましたし、会社もどんどん成長していく中で、濃すぎて長く感じるんですよね。これってすごくいいことだと思っていて。
同じことの繰り返しだったり、挑戦がない毎日だと、あっという間に時間が過ぎてしまったり、そのまますぐに寿命を迎えてしまうのが、私の中では恐怖感というか、怖さがあります。
毎日挑戦することによって、体感の寿命も長くなるのかなと思います。私はポジティブに捉えているので、皆さんも人生ハードモードを突入して一緒に頑張っていけたらと思います。
ご質問
他の方のバズレシピ再現はあり?なし?
いつもアドバイスありがとうございます!
レシピアカウントで 『流行ってるあれ、作ってみた』的な他の方のバズっているレシピの再現動画を載せるのはありでしょうか?やるとしても時々ですが。
ロールモデルの方は時々されているのですが、Snscool的にどう思われるかご意見を伺いたいです。よろしくお願い致します。
これはSnsCool的にというよりは、私的にというところですけれども、全然ありかなと思います。
ロールモデルがそれでバズらせているのであれば、再現性のあるバズる投稿だと思います。ただ、再現というのは公表されていないけれども何か予想してやってみる、みたいな意味合いの方が強いと思います。僕がやるのであれば、そういった競合アカウントが作ったものをそのまま作ってみました、美味しい、という形ではしないと思います。
例えばスイーツアカウントだったら、お出かけアカウントが紹介してバズっているスイーツとかを自分のレシピで再現するみたいな切り口の方が良いんじゃないかなと思います。是非参考にしてください。
オフ会参加したい。小さい子連れていっても大丈夫?
オフ会に参加したいですが、往復4時間の道のりと、1歳の子供を預けられないのと、子供の機嫌などを考えるとなかなかできませんでした。
小さなお子さんを連れて参加されてる方はいらっしゃいますか? 次回オフ会があるときは子供ももう少し大きくなってるので必ず参加したいです。
結論、全然大丈夫です。
ほとんど毎回のオフ会で赤ちゃんが来てます。僕は赤ちゃんが大好きなので、遊びながらオフ会もさせていただきます。
SnsClubの皆さんで、子供が嫌いだとか、鬱陶しいと思われる方はおそらく1人もいらっしゃらないと思いますので、是非、気にせず来ていただけたらと思います。私も子供が大好きなので、一緒に遊んでいただけたら嬉しいです。
週報提出アナウンス、最近ありますか?
駒居さんいつもありがとうございます!
最近週報提出のアナウンスがこないと思うのですが、私の見落としでしょうか? 自分のためにも提出した方がいいと思って提出しているのですが週報の提出はしなくてもよいということに決まったのですか?授業前にやっておくべきことはありますか?
これはノーです。週報提出のアナウンスは火曜日の午前11時に「運営から」というチャンネルで行っています。
チャンネルが多くて見失ってしまうこともあるかもしれません。このラジオを聞いていただいてる生徒さんは、SnsClubのDiscordは見なくてもいいチャンネルとかはないので、全て目を通すというところをしっかり意識していただけたらと思います。
ただ、1つだけ、別にここはいいかなと思うものに関しては、ジャンル別部屋の、自分以外のジャンルの部屋です。
そこまで盛り上がってる部屋を目を通してしまうと、かなり時間が取られてしまうと思うので、少なくとも「自分のクラスの部屋」と「運営からのお知らせの部屋」、この2つは残らず目を通すようにしてください。
授業前にやっておくべきことはありますか?
先週エスキャンに入会した者です。
入会して1週間ほど経過するのですが、授業はまだ始まっておりません。今やっておくべきインプットはどのような事がありますでしょうか?
私自身現在実践しているのは、エスキャンにて公開されている動画視聴。カイシャインさんの動画視聴。ラジオ拝聴。などです。
また駒居さんがラジオで仰っておりました「メモを取る」「すぐやる。まずやる。長くやる。」を実践すべく、専用ノートを用意して、そこにメモを取ることを入会日以降毎日実践しております。
長文になってしまい申し訳ございませんが、今のうちにやるべき事についてアドバイスお願いします。またSnsCool生として今後ご指導よろしくお願い致します。
ご丁寧にありがとうございます。結論から言うと、今やられていることを続けてくださいということですね。
SnsClubラジオも私がこのラジオ配信として収録をしている回ももうすぐ100回を超えますので、おそらく全部見れてないと思います。エスキャンの動画に関してもたくさんありますので、それでインプットを続けていっていただけたらと思います。
このSnsClubラジオを見てメモを取るとか、「すぐやる」っていうところをもうすでにアクションプランとして実行されているというのは、この時点で他のインフルエンサーだったり、今から始めるよっていう方と大きく差がついてると思いますので、自信を持って始めていっていただけたらと思います。
SnsClub残り1ヶ月と卒業後のアクションプランについて
いつも温かいご指導いただきありがとうございます。残りは駒居さんとの1on1のみとなり、半年間の早さに驚いています!
ご相談させてください。 SnsClub残り1ヶ月と卒業後のアクションプランについてです。
現在半年プランで契約(永年に切り替えるか運営の方にご相談中)しております。日々やることが山積みの中で、何を優先したらよいかわからなくなっています。
これまでは投稿を最優先にしてきましたが、残り1ヶ月 ・とにかく質問する ・講師からのフィードバックでとりこぼしていたことをする ・講義や交流会のアーカイブで復習 ・SnsClubラジオ聴き直す ・特典を活用する ・生徒同士の交流をする などSnsClub内でしかできないことを優先させたほうがよいでしょうか。
また、卒業後にSnsClubとどんなふうに関われるのか、ひとりで継続していくにはどんな仕組みが必要か具体的なアクションプランをご提案いただけると助かります。よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
まず、SnsClub卒業までのアクションプランとしては、今上げていただいているようなことで大丈夫です。もうとにかく講師に質問しまくっていただいたりとか、今ある特典等を使っていただく、これが具体的にやっていただきたいアクションプランになるかなと思います。
こちらの質問をいただいた生徒さんは、私のクラスの方なので、普段どういう動きをしてくれているか、どんなアカウントを持っているのかというところも全て知った上で説明をさせていただいているんですけども、今やっていただいてることを卒業まで続けていただけたらと思います。
卒業後に関しては、半年契約の方は、クラスチャットと過去のアーカイブ動画以外は全てが見れなくなってしまいます。かつ、講師からのフィードバックというところも基本的にはなくなってしまいます。
卒業後に関してはそのアーカイブを見返していただきながら、SnsClubで言うとPIAですね。フォロワーを伸ばして、その後はファン化をしましょうとか、ファン化が終わったらマネタイズをしましょうとか。そういったところに関しては授業等でお伝えしていますので、アーカイブ等を見返しながら、授業内で言われているアクションプランを1つ1つ着実にこなしていっていただけたらと思います。
その上で、「やっぱり1人では難しいな」「講師からのフィードバック添削が欲しいな」と思われた場合は、是非永年プランの方に切り替えていただけたらいいかなと思います。よろしくお願いします。
子どもとの時間はどう作る?/ラジオの話の構成わかりやすい!
駒居さんこんにちは。 SnsClubに入会して初めて週報を提出しました! 毎週欠かさず提出しますので、宜しくお願い致します!
質問なのですが、 毎日駒居さんはお子様との時間はいつ作られていますか?奥様と週一回デートされてるとの事でしたが お子様とのコミュニケーションの事も 聞いてみたいです!
ちなみに私は息子が幼稚園から 帰ってきたら寝かせるまで スマホはあまり触らないように 息子との時間を優先しています。よろしければ教えて頂きたいです。
それと、 先週今までのラジオを全て視聴させて頂きノートにまとめました! 話の構成がとても聴きやすく、リールの台本作る際に参考に させてもらおうと思います!
またラジオは倍速で聴きながら 文字を目で見てノートにまとめているので 文字起こししてくださるのはとても有難いです。ありがとうございます!!
励ましのお言葉とご質問をありがとうございます。
まず、私が子供との時間をどのくらい、どうやって取っているのかという話で言うと、結論としては、そこまでたくさんは取れていないというのが今の現状です。それでいいと思っているわけではないんですけど、会社が今、かなり伸びている時期なので、すごく多くは取れていないです。
具体的にどのくらい子供と時間を取っているかというと、まずは毎週火曜日、私は生徒さんにもお休みをいただいています。そのタイミングでは、子供が保育園に行く前と帰ってきてからは、一緒に過ごすようにしています。外食に行ったり、公園に連れて行ったりとか、そういったことをやるようにしています。
他には、基本的に私が家に帰れるのがかなり深夜になることが多いのですが、週に1回か2回は早めに帰って、子供と一緒に食卓を囲んで。生徒さんへのレスポンス等が回っていなければ、子供と一緒に寝かし付けをしているということをやっています。
あとは、そんなに子供との時間というわけではないんですけれど、少しでも子供と話したり、触れ合ったりできるために、毎朝保育園に送るということは、どれだけ仕事が遅くなったりしても、私がやるようにしています。
今はちょっと、子供との時間をすごくたくさん取れているわけではないんですけれど、生徒の皆さんに対してやりたいなと思っていることもまだまだたくさんあります。私自身もっと時間を作ろうと思えば、正直作れるんですけれど、それが私の人生にとって最善策だとは正直思えないので、父親として、経営者として、旦那として、妻と子供と話しながら、バランスのいい時間の使い方を今後もやっていけたらなと思っています。
ご質問いただきありがとうございました。
紹介投稿のおかげで伸びた/マインドを正しく理解して操る方法
こんにちは。いつもお世話になっております。
駒居さん、先日は素敵な紹介文と共にメンション頂きましてありがとうございました。その効果で過去のあるリールが回り出して40万再生⇨70万再生までいき、フォロワーも1000人増加しました!元々1000人程度だったのが2000人を超えたので約半分くらいの伸びでとても嬉しいです。ありがとうございました。
以下は質問なのですが、駒居さんは投稿がバズらなかったときどの様に気持ちを切り替えますか?
私は投稿する度に一喜一憂して伸びなければ再生数を何度も気にしてしまったり、どんよりした気分になってしまいます。以前、ゆりさんの交流会で「落ち込む間も無く次の投稿に向かう」というマインドを伺いすごく納得したのですが、それが自分になかなかセットできません。
ストーリーも閲覧数が怖かったりで上げるまでに時間がかかり、どこかぎこちなく自分らしくない感じがします。 前回のラジオでネガティブな思考は無駄な時間、と言われている方がいて本当にそうだな、と感じながらも元からの性格もあり、気分の上下をコントロールできません。もし、考え方のコツなどあれば教えてください。
ありがとうございます。この質問が今回のタイトルになったものになります。
よく言われる「マインドセット」という言葉や、多くいただく「マインドが崩れてしまう」「マインドが落ち込んでしまう」などの意見や質問。
しかし、これを聞いている生徒さんは、「マインド」って何なのか、ちゃんと説明できますでしょうか?
まず、このような抽象的な言葉の定義から考えることが非常に重要です。マインドを操るためには、マインドというものの定義付けをしていく必要があると思います。
実際、「マインドとは心のことや精神状態のことを指す」といった感じで、辞書を引いても抽象的な説明しか返ってきません。
しかし、私が思うに、マインドは2種類に分けられます。それは何かというと、ビジョンとテンションの2種類です
まず、ビジョンというのは、自分の将来的になりたい姿や理想像、今自分が努力をしている理由など、ブレない心の芯にあるもののことを指します。投稿が伸びなかったり、逆にバズったりしても、ブレることはないと思います。
例えば、子供ともっと時間を過ごせるようになりたい、家族旅行に行けるようになりたい、旦那さんにプレゼントしたいなど。ビジョンに当たる部分は一喜一憂をしている時でもブレていないと思います。むしろ、ブレないからこそ一喜一憂してしまうところがあると思います。
このラジオを聞いている方で、ブレないビジョンがないと思っている方は、黄色信号です。講師に相談したり、再度自己分析をして、何のためにInstagramをやっているのか、ビジョンの部分をしっかり固めていただけたらと思います。おそらくこの一喜一憂しているのは、強固なビジョンがあるからこそだと思います。
もう一つのマインドはテンションです。これは、外的要因から起こる心理状態の揺れ動きのことをテンションという風に定義しています。
ビジョンというのは何が起こっても揺れないという話をしたと思います。しかし、テンションに関しては基本的に揺れます。
例えば、雨が降ったらテンションが下がります。夫婦喧嘩をしたらテンションが下がります。フォロワーが増えたらテンションが上がります。講師から褒められたらテンションが上がります。フォロワーが1万人達成したらテンションが上がります。上司から怒鳴られたらテンションが下がります。風邪を引いたらテンションが下がります。
このような形で、自分のリアルな世界、プライベートや仕事など、自分以外の外的要因、フォロワーの増減や人間関係、天気の移り変わり、季節の移り変わり、体調の移り変わりなど、自分ではどうしようもない要因から来る自分の感情の変化、心の変化、これをテンションという風に僕は名付けています。
今回の質問者さんが言うように、投稿が伸びなかったり、ストーリーの閲覧数が少ないといったことは、自分がコントロールできないものだということを知ってください。このようなコントロールできないものに対してテンションが下がるのは普通のことです。
程度の違いはあると思いますが、もちろん僕自身も投稿したものが伸びなかったときには、何も思わないわけではありません。少しテンションが下がりますし、やはり「うわあ、やっちゃったな」とか「もっと伸ばすためにはどうしたら良かったんだろう」という風に思います。
程度の度合いは違いますが、テンションが下がったときには、どのように解決すべきかというと、外的要因から受けたテンションの下がりは、同じように外的要因で伸ばすしかないと思います。ビジョンのように揺れないものではなく、揺れてしまったものはその要因を消すことでしかテンションを上げることはできないと僕は思っています。
例えば、投稿が伸び悩んでしまったのであれば、しっかりとメモ書きをして、「なぜ伸びなかったのだろう」ということを自分の中で整理して、そのモヤモヤを消してあげる。なぜダメだったのだろうと思う。
ストーリーの閲覧率が低くなった、それも「なぜダメだったのだろう」というのをしっかりメモ書きしてあげたり、講師に対してフィードバックを依頼して、ある程度の正解をもらう。それで心の中のモヤモヤを消して、次のアクションプランに進んでいく、次のアクションを起こしていくというところが非常に重要だと思います。
テンションが下がっている時はやっぱりその足が止まりそうになるんですけど、それは1番もったいないです。テンションが下がってる時こそ、テンションを上げるために手を動かし、頭を動かし、足を動かすということをやっていただければ、マインドはコントロールできるようになってくるんじゃないかと思います。
私は、テンションが下がってるなと思う時ほど、人に会ったり、オフィスに出勤したり、ハードワークをしたりということをやっています。テンションはそもそも自分ではコントロールできないものと思い、テンションが下がってる自分がダメだと思うのではなく、テンションが下がるのは当たり前だと思い、その下がった時にどのように付き合っていったらいいのかというところを是非知っていただけたら嬉しいと思います。
まとめ
今回は「マインドを正しく理解して操る方法」というテーマでお話をしていきました。
今日も人生を変える1日にしていきましょう。